休日ご飯☆ぶりの切り身の炊き込みご飯☆

753☆
753☆ @cook_40226958

たまたまぶりが2切れ余ってて、メインにするには足りなくて中途半端なので、ご飯と一緒に炊いてみました。
このレシピの生い立ち
たまたまぶりと、大根の葉があったので。昆布の代わりに、粉末ダシでもいいです。炊き上がってすぐ味つけしたほうがいいので、休日の時間があるときに作ってみてください♪なかなかボリューミーです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2合分
  1. ぶりの切り身 2切れ
  2. 大根の葉 大根1本についてる分
  3. 2合
  4. めんつゆ2倍濃縮 大さじ3
  5. 小さじ1
  6. 昆布 10センチの2枚
  7. かつをぶし 1袋(3グラム)
  8. 白いりごま 好みの量

作り方

  1. 1

    ぶりに塩をふり暫く置き、水気をキッチンペーパーでとる。

  2. 2

    米2合を研いで、2合のメモリまで水を入れる。

  3. 3

    大根の葉を細かく切り、お釜にいれ、昆布(鍋の水炊きのときに使うようなもの)をいれ、かつをぶしも入れる。

  4. 4

    水気を取ったぶりを少し沈めながら水に被るぐらい入れ、炊飯する。

  5. 5

    炊き上がったら、ぶり、昆布を取り出す。昆布は捨てても、刻んでまたご飯に加えてもオッケー☆ぶりは皮、あれば骨をとる。

  6. 6

    ぶりをご飯に戻し、めんつゆ、塩を加え、ぶりをほぐしながら混ぜ混ぜ♪最後にいりごまをいれ、完成!!

コツ・ポイント

炊き上がってすぐ味つけもしてください。時間が経つと絡みにくくなります。最後にごまをいれてから、少し蒸らして下さい♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

753☆
753☆ @cook_40226958
に公開

似たレシピ