超簡単!!抹茶とあずきの3色ゼリー

抹茶嫌いの旦那さんがこれをきっかけに抹茶が好きになりました。
簡単コツいらずなのに料理上手に見えます!
このレシピの生い立ち
母が教えてくれたレシピです。誰でも簡単に作れて、褒められます。
おもてなしにも普段のデザートにも!!簡単ヘルシーで幅広い年齢層に好まれます。
超簡単!!抹茶とあずきの3色ゼリー
抹茶嫌いの旦那さんがこれをきっかけに抹茶が好きになりました。
簡単コツいらずなのに料理上手に見えます!
このレシピの生い立ち
母が教えてくれたレシピです。誰でも簡単に作れて、褒められます。
おもてなしにも普段のデザートにも!!簡単ヘルシーで幅広い年齢層に好まれます。
作り方
- 1
①ゼラチンは水大さじ4杯にふり入れ、ふやかしておく。
(適当で大丈夫!母はふやかさず、直で入れているそうです) - 2
②抹茶と砂糖をボールに入れて、混ぜておく。(抹茶と砂糖をあらかじめ混ぜておくことで、抹茶が牛乳に溶けやすくなる)
- 3
③鍋に牛乳を入れて温め、(沸騰させない。周りに泡が出てきたらOK)ふやかしたゼラチンを加えて溶かす。
- 4
④③にゆであずきと②を加えて混ぜる。
(火を止める) - 5
⑤最後に塩を少量(ひとつまみ位)加えて味を引き締める。
- 6
⑥型に注ぎ、冷やし固める。(入れた時はこんな感じですが、勝手に三層に分かれます)
- 7
抹茶は業務用スーパーやA-プライスで売っている安いもので大丈夫です。写真のは400gで1300円でした。
- 8
あずきの缶詰は母は井村屋さんのが1番美味しいと言っています。
大小サイズがあるので小を!余ったら冷凍もできます。 - 9
三層に分かれたらこんな感じです♪
コツ・ポイント
☆重さの違いで勝手にあずき、抹茶、牛乳の3色になります。
☆抹茶は溶けにくいので、必ず砂糖と混ぜて使った方が楽です。
☆丸い型の写真は2倍量で作りました。
☆抹茶は、他のお菓子やお茶に入れても美味しいので、買っても損はしないと思います♪
似たレシピ
-
-
ふわふわ♡簡単♡あずきの抹茶ケーキ♡ ふわふわ♡簡単♡あずきの抹茶ケーキ♡
抹茶大好きな、ブーフ作♡ふわふわ、しっとり☆あずきも入れた、和風なスポンジです♪ノンオイルでヘルシー♪簡単に出来ます♡ くまのブーフ -
-
-
-
豆乳抹茶アイス あずき入り 簡単ヘルシー 豆乳抹茶アイス あずき入り 簡単ヘルシー
豆乳と抹茶で作る、乳製品や卵を使わないアイスです。作りやすい分量で、ヘルシー派にはクセになる一品 (^^♪くぼぴょん
-
-
-
その他のレシピ