和風チキンライス

華奏
華奏 @cook_40055166
東京

炊飯器にお任せ、簡単本格的な鶏出汁のきいたチキンライス。
このレシピの生い立ち
鶏肉を柔らかく美味しく簡単に調理できるレシピーとして考えました。シンガポールのチキンライスのジャパニーズ版を再現しました。

和風チキンライス

炊飯器にお任せ、簡単本格的な鶏出汁のきいたチキンライス。
このレシピの生い立ち
鶏肉を柔らかく美味しく簡単に調理できるレシピーとして考えました。シンガポールのチキンライスのジャパニーズ版を再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 醤油麹 おおさじ1
  3. にんにく(すりおろし) 1片
  4. 2合
  5. たれの材料
  6. 黒ゴマ 大匙1
  7. 胡麻 大匙1
  8. 蜂蜜 大匙1
  9. 醤油 大匙1
  10. トマト 1個
  11. 七味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    フォークで鶏肉に穴を開ける。ビニールの中に入れて、醤油麹ニンニクをもみこみ冷蔵庫で3時間以上置く。

  2. 2

    米をとぎ、分量の水を入れ30分後に1の肉をつけ汁ごと米の上に置き、炊飯器のスイッチを入れる。

  3. 3

    たれを作る。すり鉢でごまを軽く擦り、残りの材料を加え混ぜる。

  4. 4

    トマトは2㎝角に切る。

  5. 5

    炊き上がったら、肉を取り出し細かく切り、ご飯を炊飯器の中でひと混ぜする。

  6. 6

    お皿に、ご飯を盛りトマトを散らし、中央に鶏肉をのせて、たれをかける。好みで、七味唐辛子をふってください

コツ・ポイント

醤油麹がないときは、みそを使うといいですよ。みそも麹で作っているので、同じような効果が期待できます。フォークで穴をあけているので、短時間で味がしみ込み肉が柔らかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
華奏
華奏 @cook_40055166
に公開
東京
作ってみたいな、食べてみたいなと思えるお料理をご紹介します。簡単時短、お家にあるものでアイディア料理をいろいろ。パンを焼くのも大好きなので、誰にでも簡単に作れるパンから、少しこだわりのパンまで紹介できたらいいなって思います。大人から子供みんなが喜ぶをモットーに。お料理作りが楽しく、食べるのがうれしい、そんな毎日を過ごしたいですね。
もっと読む

似たレシピ