グルメ介護/いのしし肉のハンバーグ

江戸前のりにゃん
江戸前のりにゃん @cook_40099863

いのしし肉をどう加工すればいいのか困っている方も必見です!介護食としても食べられる美味しいハンバーグをご紹介します!
このレシピの生い立ち
年をとっても美味しいものを食べたいですよね。
【グルメ介護】では、ひと手間で介護食に早変わりするメニューをご紹介しています。

グルメ介護/いのしし肉のハンバーグ

いのしし肉をどう加工すればいいのか困っている方も必見です!介護食としても食べられる美味しいハンバーグをご紹介します!
このレシピの生い立ち
年をとっても美味しいものを食べたいですよね。
【グルメ介護】では、ひと手間で介護食に早変わりするメニューをご紹介しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いのしし肉ミンチ 300g
  2. 塩麹(市販のものでOK) 大さじ1
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 中玉1/2個
  4. ☆塩コショウ(下味用) 少々
  5. ☆パン粉(生パン粉がよい) 1/2カップ
  6. 牛乳 1/2カップ
  7. ☆卵 1個
  8. ☆濃口しょうゆ・ケチャップ お好みで少々
  9. ブルーベリーソース
  10. フレッシュブルーベリー 200g
  11. グラニュー糖 100g
  12. あらびき黒コショウ 少々

作り方

  1. 1

    いのしし肉のミンチに塩麹を加えてよくもみ込み、冷蔵庫に1時間置きます。

  2. 2

    みじん切りした玉ねぎにラップをして、電子レンジに2分かけ冷ましておく。(染み出た水分も使う)

  3. 3

    塩麹をもみ込んだミンチに☆印の材料と調味料を全て加え、手でよく練ったら小判形に整える。

  4. 4

    サラダオイル(分量外)をひいたフライパンで片面を中火でしっかり焼く。ひっくり返してフタをしたら極弱火に。

  5. 5

    楊枝や竹串を刺してみて、澄んだ肉汁があふれ出て中まで火が入っていれば完成。

  6. 6

    ブルーベリーソースを作ります。鍋にブルーベリーとグラニュー糖を入れ弱火にかける。

  7. 7

    グラニュー糖とブルーベリーの水分が出てくるので、焦がさないように注意してさらに加熱を続ける。

  8. 8

    ブルーベリーの粒が少し煮崩れてとろみが出てきたら、あらびき黒コショウを加えて完成。

コツ・ポイント

・ミンサーがなければ包丁で叩くようにミンチにして下さい。白い脂の部分はとても美味しいので捨てずに入れましょう。
・いのしし肉は実はとてもヘルシーなお肉で血液サラサラ、コラーゲンもたっぷりで美肌効果も期待できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
江戸前のりにゃん
に公開

似たレシピ