浜松餃子

だいごろうだいごろう @cook_40111917
以前にあげたレシピの改良版です
やはりキャベツはめんどくさいですが脱水した方が美味しくなることが判りました
このレシピの生い立ち
以前のレシピでは横着して片栗粉で水分を吸わせていましたがどうしても片栗粉の粉っぽさが気になってしまい改良しました
あと変更点としては白菜から玉ねぎへ
味付けもシンプルに変更 美味しくなりました
浜松餃子
以前にあげたレシピの改良版です
やはりキャベツはめんどくさいですが脱水した方が美味しくなることが判りました
このレシピの生い立ち
以前のレシピでは横着して片栗粉で水分を吸わせていましたがどうしても片栗粉の粉っぽさが気になってしまい改良しました
あと変更点としては白菜から玉ねぎへ
味付けもシンプルに変更 美味しくなりました
作り方
- 1
キャベツみじん切りし塩で揉んでおく
- 2
豚ひき肉に★の調味料とショウガとニンニクのすりおろしを加えよく練っておく
- 3
作り方2の中に青ネギとニラの小口切りを加えさらに練る
- 4
塩揉みしたキャベツの水分を搾りみじん切りした玉ねぎと共に作り方3に入れ片栗粉も加え混ぜ合わせる
- 5
冷蔵庫で2時間以上寝かせる
- 6
餡を包んで焼きます
うちは28cmのフライパンで焼きますが火をつけ油を大さじ2弱入れ円形に餃子を並べます - 7
餃子が半分隠れる位の水を入れフタをして蒸し焼きに
火加減は中火です - 8
6〜8分程で焼き色を確認します
水気が多いようならフタを外して水分をとばし仕上げます - 9
茹でもやしを皿に盛り餃子を並べて完成
- 10
もやしは沸騰したお湯に1分30秒がベストな茹で加減です
コツ・ポイント
キャベツは頑張って脱水
焼きは多めの油で
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19894805