秘伝★料理人の中華チャーハン!

ぞうさんのお家
ぞうさんのお家 @cook_40037821

ごはんをパラパラにするには、ときたまごを先にまぜあわすっていうけど…炒める時に混ぜ合わせてパラッパラに!
    
このレシピの生い立ち
残り物のお片づけメニューのチャーハンが、こんんなにメインになるなんて・・・

秘伝★料理人の中華チャーハン!

ごはんをパラパラにするには、ときたまごを先にまぜあわすっていうけど…炒める時に混ぜ合わせてパラッパラに!
    
このレシピの生い立ち
残り物のお片づけメニューのチャーハンが、こんんなにメインになるなんて・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん 3合
  2. 3個(理想は一人前卵3個)
  3. ホタテやカニのほぐし身(カニカマ等でも) 1缶
  4. きのこ 1パック
  5. 中華だし 適量
  6. しょうゆ おたまに少々
  7. 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    ごはんは少し固めに炊きます。(水を少なめ、または玄米を混ぜて)

  2. 2

    卵を卵黄と白身に分けます。たっぷり油を熱し、白身を入れます。固まらないように手早く掻き混ぜてザルにあけます。

  3. 3

    油をひき、ごはんを炒めます。溶いた卵黄を入れ混ぜ合わせます。これでパラパラごはんに。
    粉末中華だしで調味。

  4. 4

    別なべに、蟹のほぐしみや、ホタテ、キノコなどを炒めます。中華スープを入れ、醤油を二回しほど。

  5. 5

    水とき片栗粉を入れとろみをつけます。白身もここで一緒に。

  6. 6

    パラパラごはんの上にあんかけをかけて…
    パラパラのほわほわ…

コツ・ポイント

最初のたまごのひとてまを惜しまなければ、絶品ですよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぞうさんのお家
ぞうさんのお家 @cook_40037821
に公開
幼いころから、お菓子や料理作りが好きでした♬ 大人になってからは簡単に手早く、健康に・・・作りに目覚めてます〜♡胃が弱く、甘すぎるものはしんどくなるので、胃もたれしにくく、体にも優しい甘さになるのがいいな♥つくれぽいただいて、とても感動&うれしく思っています。 皆さんにもお口にあうものがあれば幸いです✿>v<2014年より小麦アレルギーと卵アレルギーと蕎麦アレルギーの幼児食に奮闘中!!
もっと読む

似たレシピ