【やまなしの食】甘納豆のお赤飯

やまなしの食★山梨県 @cook_40193150
甘納豆を使った甘いお赤飯です。
このレシピの生い立ち
赤飯は、村祭り、田植え、お彼岸、お祝いのハレの日につくられてきました。山梨県内では、お赤飯に甘納豆を混ぜて蒸す地域が多いです。
県内のスーパーでは、甘い甘納豆入りのお赤飯と小豆入りのお赤飯の2種類が売られています。
作り方
- 1
もち米とうるち米を混ぜ合わせ洗い、水を切り炊飯器に入れる。
- 2
食紅は少量の水で溶かしておく。①は3合の水かげんにし、②の食紅を加える。
- 3
炊飯器で炊く。
- 4
炊きあがったら、甘納豆をのせ、再度炊飯器の蓋をして少し蒸らす。
- 5
さっくりと混ぜて器に盛り、ごま塩をかけて完成。
コツ・ポイント
今回は、炊飯器を使用しました。
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器で炊く、甘納豆入り赤飯! 炊飯器で炊く、甘納豆入り赤飯!
甘い、お赤飯好きにはタマラナイ!炊飯器で炊くだけ!お手軽なので御祝い事にチャチャッと作れる甘納豆入りのお赤飯です!!クックI7I5L1☆
-
-
-
1時間で作るレンジで北海道の甘納豆赤飯♪ 1時間で作るレンジで北海道の甘納豆赤飯♪
北海道ではお馴染みの甘納豆入りお赤飯、レンジを使えば1時間で出来ちゃいます!ほんのり甘い北海道のお赤飯、いかがですか? momoppusu -
炊飯器でカンタン!甲州お赤飯(甘納豆) 炊飯器でカンタン!甲州お赤飯(甘納豆)
小豆のお赤飯しか食べたことのない人は衝撃を受けると思いますが、おはぎのような甘さと、ごま塩の塩気でクセになります。miho_f
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19897538