暑い時期に!枝豆入り和風サラダ

エーコチャン @cook_40047969
特別な材料はなし。使う材料によっては、火を使わなくてもできるのも魅力!
このレシピの生い立ち
もう一品欲しいけど、暑くて面倒って時に、家にあるものでサッとできそうなのを考えました。
暑い時期に!枝豆入り和風サラダ
特別な材料はなし。使う材料によっては、火を使わなくてもできるのも魅力!
このレシピの生い立ち
もう一品欲しいけど、暑くて面倒って時に、家にあるものでサッとできそうなのを考えました。
作り方
- 1
枝豆をゆで、冷めたらさやから取り出す。わかめは戻して水気を切る。
- 2
トマトは1.5~2cm位の角切り。ツナは油を切ってほぐしておく。
- 3
ボールなどでワサビをドレッシングで溶いておく。
そこへ1と2を入れ和えればok。 - 4
追記:作り置きをする場合、乾燥わかめは軽めに戻してください。(トマトから水分が出るので)でも、ドレッシングは食べる時に。
コツ・ポイント
冷凍の枝豆や残った枝豆を使えば、火を使わずに出来上がり!
カロリーダウンを狙うなら
ツナ缶をノンオイルタイプに
ドレッシングをめんつゆに
ワサビをゆずこしょうに変えてもまた違う風味が楽しめます。
分量 ざっくりでスミマセン(^-^;
似たレシピ
-
-
10分で作り置き!玉ねぎの和風サラダ 10分で作り置き!玉ねぎの和風サラダ
切って混ぜるだけ!地味だけど美味しい!玉ねぎが沢山食べられます。一晩置くと味が馴染んで更に美味しいです。 くらし*リラックス -
-
-
-
-
-
冷凍枝豆 長芋 ワカメで簡単に! 冷凍枝豆 長芋 ワカメで簡単に!
火を使わずに仕上がり、時短、分量の決まりは無く、他の材料を追加OK。食物繊維を摂取でき、ダイエット中の方へもお勧めです。 ソラソラソラ -
-
簡単でお弁当に役立つ!枝豆の彩りサラダ 簡単でお弁当に役立つ!枝豆の彩りサラダ
お弁当の彩りが淋しい時に。 食卓の『あと一品』やキムチを加えて、おつまみ風にしてみてもうまぁ〜( ´∀`)です。☆しょうとも☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19902356