鮎と梅の炊き込みごはん

yuri0216
yuri0216 @cook_40037993

だんな様にも大好評☆アレンジできまくりですっ
このレシピの生い立ち
頂いた鮎を塩焼き以外で作りたくて簡単にさっぱりした味付けに挑戦しました♪

鮎と梅の炊き込みごはん

だんな様にも大好評☆アレンジできまくりですっ
このレシピの生い立ち
頂いた鮎を塩焼き以外で作りたくて簡単にさっぱりした味付けに挑戦しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2匹
  2. 少々
  3. だし 適量
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ1半
  6. 大さじ2
  7. 梅干し 3個
  8.   1・5合
  9. あれば
  10. 大葉 今回は5枚
  11. 人参 適量
  12. しめじ 適量

作り方

  1. 1

    米をとぎ塩・梅干し以外の調味料を入れる。そのあと水を通常のメモリまで入れる。

  2. 2

    鮎のヌメリをきれいに取り水で洗い水気をとり塩を振ったあとグリルでこんがり焼く。

  3. 3

    ①に具をのせ焼きあがった鮎をそのまま入れ梅干しもいれ、炊き込みモードで炊きあげる。

  4. 4

    炊き上がったら鮎と梅干しを取りだし、鮎の骨・内蔵などを取り、身だけ確保♪

  5. 5

    梅干しの種を取りだし、鮎の身と梅干しを炊飯器に戻し混ぜ合わせる。

  6. 6

    みじん切りした大葉もいれて混ぜて完成♪

コツ・ポイント

生姜を入れるとさらにサッパリ☆ごまや刻み海苔をのせてもきっと合うと思います♪秋刀魚や鮭でも試して見てください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuri0216
yuri0216 @cook_40037993
に公開
お料理勉強中です!素敵なレシピいっぱいマスター目指してます☆
もっと読む

似たレシピ