作り方
- 1
海苔でパーツを作りますが、目はパンチで抜き、眉毛はハサミで切ります。目のチーズはセロハンのままハサミで切ります。
- 2
三角おむすびは白ご飯のまま少し固めに握ります。俵おむすびは醤油を少したらし、薄茶にしてから軽く握ります。
- 3
フライパンに火をつける前に醤油を何滴かたらし三角おむすびを上からおいて醤油を表面全体につける。反対側も焼くなら同様に。
- 4
火をつけて表面を固めるように弱火で茶色が濃くなるまで焼く。同時にスライスしたウインナーもフライパンの端で焼く。
- 5
おむすびが冷めたらパーツを置いていきます。まず眉毛!チーズ目を置いて眉毛をビミョーに固定!
- 6
ウインナーは、サラスパで刺して固定。後は残りのパーツを置いていきます。余ったチーズで歯を切り、目は指で丸めて置くだけ
コツ・ポイント
頭が醤油の混ぜご飯・体か白ご飯でも作れますが、見た目にはこっちの方が近づきます!食紅系は使いたくないので、これなら作れる!チーズは冷たいうちに切ると切りやすい!
乗せるのは冷たすぎたり、常温に置きすぎたら写真みたいに割れちゃうことが!
似たレシピ
-
-
-
-
キョウリュウジャー レッド キャラ弁当 キョウリュウジャー レッド キャラ弁当
息子の誕生日目前、オリジナルピックにメッセージを書いて。大変そうと思ってたけど、思ってたより作るの楽しかったです♪ 時々まぁ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19905112