すき焼きの残り汁で野菜の煮物

toccart @cook_40271168
すき焼きの残り汁に
余り物の野菜とポン酢を入れて煮込むだけ。
コツなし、計量なし(^ω^)
このレシピの生い立ち
すき焼きって結構な量の調味料を使うんですよね…
そのまま捨てるの、もったいない!!
でもそのまま煮ると甘すぎるし…。
なのでポン酢を入れてみました(^ω^)
すき焼きの残り汁で野菜の煮物
すき焼きの残り汁に
余り物の野菜とポン酢を入れて煮込むだけ。
コツなし、計量なし(^ω^)
このレシピの生い立ち
すき焼きって結構な量の調味料を使うんですよね…
そのまま捨てるの、もったいない!!
でもそのまま煮ると甘すぎるし…。
なのでポン酢を入れてみました(^ω^)
作り方
- 1
ツナ缶を開けて鍋へ。
ツナ缶の油もそのまま入れちゃって下さい☆ - 2
刻んだ野菜を①の鍋に入れて少し炒めます。
- 3
すき焼きの残り汁を
②の鍋に入れる。※野菜が浸かるくらいの量で。
計量しませんw - 4
味を見ながらポン酢を回し入れます。
濃いようなら水を足して
薄めて下さい☆ - 5
完成♡
※お好みで すりおろし生姜や柚子胡椒を入れても美味しいです♡
コツ・ポイント
画像の野菜は白菜、豆苗、玉ねぎなど。
大根でも白菜でも何でもOK(^ω^)
最後に卵を入れても美味しいかも♪
※煮込むと味が濃くなるので
薄味が好きな方は水で味を薄めて
煮込んで下さい(^ω^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
すき焼きの残り汁でレンコンの炒め煮 すき焼きの残り汁でレンコンの炒め煮
すき焼きのお汁が残ったら…うどんや雑炊もいいですが、免疫力を高めると言われる蓮根を使った一品はいかがでしょうか? Vegetarin -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19912878