呑兵衛が作る。糸こんにゃくのたらこ和え

ちびちび♪ゆっくり飲みたい時にお薦めなおつまみです。ダイエットにも ^^b
このレシピの生い立ち
冷凍のたらこをたくさん頂きました。
そういえば以前、某店の総菜コーナーで出ていたのを買ってみたら、白ごはん無しでは食べられないくらい辛かった (しょうゆ辛い) のを思い出し…
同じ材料でこさえてみました φ(‾v‾;)
呑兵衛が作る。糸こんにゃくのたらこ和え
ちびちび♪ゆっくり飲みたい時にお薦めなおつまみです。ダイエットにも ^^b
このレシピの生い立ち
冷凍のたらこをたくさん頂きました。
そういえば以前、某店の総菜コーナーで出ていたのを買ってみたら、白ごはん無しでは食べられないくらい辛かった (しょうゆ辛い) のを思い出し…
同じ材料でこさえてみました φ(‾v‾;)
作り方
- 1
糸こんにゃくは熱湯で3分ほど茹で、ザルにあげて湯切り。長ければ少し切っておく。
- 2
たらこは薄皮をとり、ほぐして酒大1をかけておく。
- 3
【補足】たらこや明太子の数え方。一匹のスケトウダラのお腹からとれる卵は二本で一対なので、一腹では二本となります。
- 4
また、大きさによっても塩分が違うのでg表記を参考にしてご調整下さいね。
- 5
ピーマンも細切りに。糸こんにゃくの太さに合わせて できるだけ細く切っておきます。
- 6
白だし醤油と水を合わせておく。ほんのり出汁の味がするくらいで充分です。
- 7
熱したフライパンで蒟蒻を乾煎りする。水分を飛ばすのが目的なので『 油はひかない 』
- 8
ちりちり音がして蒟蒻の端が固くなってきたら蒟蒻を端に寄せ、 ごま油を入れ、ピーマンを炒める。
- 9
ピーマンに火が通ったら蒟蒻と混ぜ、出汁とほぐしておいた たらこを入れ、万遍なく混ぜて出来あがり。
- 10
今回はピーマンがあったので使いましたが、青ねぎや大葉など、お好みでお使い下さい。
コツ・ポイント
冷凍たらこの場合は、凍ってるうちに薄皮を剥がすと手でめくれます。凍ったままぶつ切りにしてお酒をかけて少しおくと、解凍しなくてもすぐにほぐれ、フライパンに入れた時に飛び散りにくくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
ほんのりピンク,糸こんにゃくのたらこ和え ほんのりピンク,糸こんにゃくのたらこ和え
アッという間にできる一品。色が綺麗で,食卓もが楽しくなり,気分が上がる一品です。魚卵好きの家族に大好評。 remies -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ