しっとり米粉豆乳ロール(小麦・乳不使用)

小麦・乳製品のアレルギーがある子供達にもロールケーキを食べさせたくて。
しっとりふわふわのロールケーキができました。
このレシピの生い立ち
小麦・乳製品アレルギーがある子供達にも、しっとりふわふわの真っ白なロールケーキを食べさせたくて…
作り方
- 1
卵は卵白・卵黄にわける。
材料を計量する。
オーブンを180℃に予熱する。
型にクッキングシートを敷いておく。 - 2
卵白に砂糖の半量を2回に分けて加え、ミキサーで角がたつまでよく泡立て、最後に低速にしてキメを整える。
冷蔵庫で冷やす。 - 3
卵黄に砂糖の半量を加えミキサーでもったりするまでよく混ぜる。
油・豆乳・粉(2回に分けて)を順に加えその都度よく混ぜる。 - 4
③に、メレンゲを3回に分けて加え、切るように混ぜる。
※1回目だけは、泡立て器を使って、生地をしっかりと混ぜ合わせる。 - 5
型に生地を高いところから流し入れ、表面を平らにならす。
最後にボールについている生地を入れる時には、ヘリの方に入れる。 - 6
オーブンにいれ、10~12分焼く。竹串をさして何もついてこなければ取りだし、20㎝位の高さから1度落とし空気を抜く。
- 7
ラップ又はクッキングシートを表面に張りつけるようにし、裏返し、ケーキクーラーの上で冷ます。
- 8
待っている間に豆乳ホイップを泡立て、冷やしておく。
ややかための方が巻きやすいです。 - 9
冷めたら丁寧に紙を剥がし、きれいな方を下にして置く。
巻き終わりを斜めにカットする(仕上がりがきれいになります)。 - 10
クリームを取りだし、広げていきます。
巻き始めは2㎝位山を作るように塗り、あとは適量をまんべんなく広げます。 - 11
生地にヒビが入らないように、ゆっくり丁寧に、敷いているキッチンペーパーを使いながら、ちょっと押さえ気味に巻いていく。
- 12
巻けたら形を整えて、ラップ等で包み、冷蔵庫で馴染ませる。
お好みで飾りつけをする。
コツ・ポイント
メレンゲで生地の仕上がりが変わります。できるだけ新鮮な卵を使ってくださいね!
巻くときにヒビが入りやすいので、丁寧に巻いてください。
豆乳ホイップは甘さを調整してください。
似たレシピ
-
絶品☆米粉ロール(小麦・乳なし) 絶品☆米粉ロール(小麦・乳なし)
小麦・乳製品アレルギーでも食べれる、米粉を使ったしっとりふわふわな豆乳ロールケーキです。ほうれん草の緑がきれいです。 foodmarico -
無水鍋で米粉スポンジ☆(小麦・乳不使用) 無水鍋で米粉スポンジ☆(小麦・乳不使用)
小麦・乳製品不使用のしっとり軽い米粉スポンジケーキです。卵も平飼いの卵を使用すると、より美味しいものが出来上がります。 foodmarico -
小麦乳卵なし!米粉のふわふわケーキ♪ 小麦乳卵なし!米粉のふわふわケーキ♪
豆乳ホイップを使うと、米粉でもしっとりふわふわなケーキが出来ました♪小麦、乳、卵不使用。アレルギーっ子のおやつに♪あれっこ母さん
-
簡単☆米粉ワッフル(小麦・卵・乳不使用) 簡単☆米粉ワッフル(小麦・卵・乳不使用)
小麦・卵・乳製品不使用のアレルギー対応のワッフルです。焼きたてはサクサク、時間が経つともちもち!で、2度楽しめます。 foodmarico -
簡単!米粉パンケーキ(小麦・卵・乳なし) 簡単!米粉パンケーキ(小麦・卵・乳なし)
小麦・卵・乳製品・白砂糖不使用の、アレルギー対応のパンケーキです。子供でも作れるよう、混ぜて焼くだけで簡単にできます。 foodmarico -
簡単米粉ホットケーキ(卵・乳・小麦なし) 簡単米粉ホットケーキ(卵・乳・小麦なし)
卵・乳製品・小麦不使用のホットケーキ。アレルギー用と思えないくらい、ふっくらにできました。ワンボールで簡単にできます。 foodmarico -
卵乳小麦不使用!米粉珈琲栗ロールケーキ 卵乳小麦不使用!米粉珈琲栗ロールケーキ
卵乳製品と小麦にアレルギーがある子供たちのロールケーキです。普通のケーキとしても美味しくて配合も簡単!普段のおやつにも☆ moriam -
-
簡単☆とろとろ豆乳プリン(卵・乳不使用) 簡単☆とろとろ豆乳プリン(卵・乳不使用)
卵・乳製品アレルギーの子供達に美味しいプリンが食べさせたくて…ぷるぷるな食感がたまらずアレルギーのない方にも大人気❤ foodmarico -
-
-
その他のレシピ