じゃがいもとおかかのパスタ

災害時の慌しい中で、日本人にとってなじみのある鰹節と醤油による味付けは、ほっこ
り安心できる。
このレシピの生い立ち
水や電気・ガスなどがストップしてしまう大地震などの災害時。「簡単で美味しく、普段食べ慣れたもの」「水と火力をセーブ」「飽きないようにバリエーションを」「冷蔵庫の腐りやすい生鮮食料品から使用」などをコンセプトにメニューを作成しました。
じゃがいもとおかかのパスタ
災害時の慌しい中で、日本人にとってなじみのある鰹節と醤油による味付けは、ほっこ
り安心できる。
このレシピの生い立ち
水や電気・ガスなどがストップしてしまう大地震などの災害時。「簡単で美味しく、普段食べ慣れたもの」「水と火力をセーブ」「飽きないようにバリエーションを」「冷蔵庫の腐りやすい生鮮食料品から使用」などをコンセプトにメニューを作成しました。
作り方
- 1
ポリ袋に水300ccとコンソメを入れ,半分に折ったパスタを、60分~90分浸けておく
- 2
パスタを漬けた水を鍋かフライパンに移し,ジャガイモを2~3mmのくし型に切って入れ,点火する。
- 3
沸騰したら2分茹でて,火を止める。蓋をして5分蒸らす。
- 4
3の中にパスタを入れて火をつけ,沸騰したら火を止めて固さをみる。必要なら蓋をしてちょっと蒸らす(やや固めでよい)。
- 5
鍋(フライパン)に余分のお湯があれば捨てる。
- 6
5に水を大さじ1入れてパスタをほぐすようにしながら,火をつける。
- 7
ツナ,マヨネーズ,しょうゆ、ニンニク(好みで)を入れ,水分を飛ばしながら手早く和える。
- 8
皿に盛り,鰹節をふりかけて完成 。
コツ・ポイント
・水と火をセーブできるマストテクニック(スパゲッティを半分に折り、水に漬けることでゆで時間の短縮)を利用。麺はやわらかめに仕上がります。
・保存性が効くマスト食材のじゃがいも(根菜)とスパゲッティを活用した料理で簡単に調理ができる。
似たレシピ
その他のレシピ