えっ高野豆腐?*高野豆腐でとんかつサンド

シブイ脇役さん
シブイ脇役さん @cook_40255969

高野豆腐だけど、大満足できてしかも低カロリーな、とんかつもどきサンドです♪

ぜひ、お試しあれ^∇゜)/
このレシピの生い立ち
低カロリーでいただけるかつサンドが食べたくて。

作ってみると高野豆腐を使っているとは思えないかつサンドになり、むしろこのかつ……普通のとんかつよりも食べやすくて美味しい☆

かつサンドにしてなくても、この高野豆腐かつ単品でもいけますね。

えっ高野豆腐?*高野豆腐でとんかつサンド

高野豆腐だけど、大満足できてしかも低カロリーな、とんかつもどきサンドです♪

ぜひ、お試しあれ^∇゜)/
このレシピの生い立ち
低カロリーでいただけるかつサンドが食べたくて。

作ってみると高野豆腐を使っているとは思えないかつサンドになり、むしろこのかつ……普通のとんかつよりも食べやすくて美味しい☆

かつサンドにしてなくても、この高野豆腐かつ単品でもいけますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 高野豆腐 1枚
  2. 豚ロース or バラ肉(薄切り) 約4枚
  3. スライスチーズ 1枚
  4. 紫蘇 1~2枚
  5. 水菜 適量
  6. 食パン(6枚切り) 2枚
  7. ★マヨネーズ 大3
  8. ★酒 大3
  9. 米粉 20g
  10. マーガリン 適量
  11. とんかつソース 適量

作り方

  1. 1

    高野豆腐をバットに入れたらたっぷりの熱湯(沸騰した湯に差し水をして約80℃にしたもの)を加えます。

  2. 2

    キッチンペーパーをその上に被せて落し蓋にし、5分程そのままにして戻します。(戻しはしっかりと)

  3. 3

    その間に水菜を洗い、根の方を切り落としたら食べやすい長さに切ります。
    キッチンペーパーで優しく表面の水気を取ります。

  4. 4

    衣に、★は合わせて用意しておきます。

  5. 5

    ちゃんと戻ったら取り出しておき、水をためておいたボウルにその1つを入れて手でボウルの底を使って押し洗いをします。

  6. 6

    押し洗いをしている時に、時々裏返します。

  7. 7

    水が白く濁ったら新しい水にかえ、再度押し洗いをします。
    これをあと2回続けて行います。

  8. 8

    出来たら高野豆腐を両手で挟んでしっかり絞ります。

  9. 9

    最後にキッチンペーパー(2枚)に高野豆腐1枚を包んでさらに両手で絞って水分を出し切ります。

  10. 10

    高野豆腐の真ん中を、具材が入れれるように切り込みを入れます。

  11. 11

    チーズはその幅に合うように切り、紫蘇は柄を切り取ります。

  12. 12

    チーズに紫蘇とチーズの切れ端をのせたら半分に折って高野豆腐に入れます。

  13. 13

    高野豆腐を豚肉でしっかりと巻いたら塩と黒胡椒(各少々)を塗し、もう一度混ぜた★をまんべんなくつけます。

  14. 14

    次にパン粉をしっかりつけ、衣を付け終えたら中温の揚げ油で揚げ、カリッと綺麗なきつね色になったら油きりの上に取り出します。

  15. 15

    高野豆腐を揚げている間に焼いていた食パンの片面にマーガリンを薄く塗ります。(2枚とも)

  16. 16

    食パンに水菜をたっぷりのせ、さらに高野豆腐かつをのせ、とんかつソースをかけたらもう1枚の食パンで挟みます。

  17. 17

    軽く押したらあとはお好みの大きさに切って食べるだけ。

    お弁当にも良いですよヽ(*^^*)ノ

コツ・ポイント

1.高野豆腐はしっかり押し洗いをして、特有の臭みを取ります。

2.豚肉で巻いただけでなく、チーズと紫蘇を挟んだことでよりとんかつらしく。

3.衣には卵の代わりに、マヨネーズを。(節約になるだけでなく、衣のサクサク感がアップ)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シブイ脇役さん
シブイ脇役さん @cook_40255969
に公開
こんにちは(^◇^)誰かを笑顔にできるように、看護師を目指しながら料理の勉強もしています。よろしくお願いいたします(^^♪
もっと読む

似たレシピ