❁リメイク❁きゅうりの古漬け♪DE♪炒飯

トリュフママ
トリュフママ @cook_40050371

冷蔵庫の冷ごはんと、きゅうりの古漬け。
漬物嫌いの夫もバクバク食べてた(^^)v。
美味しかったので覚書に・・・。
このレシピの生い立ち
頂いたきゅうりの古漬け。一人では食べ切れず、何とか漬物嫌いの夫にも食べさせようと、考えたレシピ。高菜ピラフなるものもあるし、きゅうりの古漬けを使った炒飯もありかなあと作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

約2人分
  1. 冷ごはん 2杯分
  2. たまご 2個
  3. きゅうりの古漬け 1本分
  4. カニかま 2~3本
  5. 長ネギ(みじん切り) 4/1本分
  6. 塩・コショウ 少々
  7. ニンニク(チューブ) 小1
  8. しょうが(チューブ) 小1
  9. しょうゆ 大1
  10. ほんだし 小2/1
  11. 中華だし 小2/1
  12. サラダオイル 大1
  13. ごま 大1

作り方

  1. 1

    たまごはサラダオイルで煎りたまごに。きゅうりの古漬け、長ネギ、かにかまは
    みじん切りに。

  2. 2

    ごま油できゅうりの古漬け・長ネギ・カニかまを塩・こしょう・ニンニクしょうがで炒めます。

  3. 3

    レンジで温めたご飯を入れ、ご飯と具をなじませ、しょうゆ・中華だし・ほんだしで味付け。最後に煎りたまごを混ぜ合わせます。

  4. 4

    味を調え、お椀で型をとり、お皿に盛って完成です。

  5. 5

    たくあんや大根の桜漬け(よくお弁当についてる)などでもおいしいですよ。

  6. 6

    2014.2.7
    「古漬け」人気検索でトップ10入りしました。 ありがとうございます(*^_^*)。

  7. 7

    2016.9.1
    「古漬け」の人気検索で1位にしていただきました。
    ありがとうございました<(_ _)>。

  8. 8

    2017.8.27 話題のレシピして頂きました。ありがとうございます(*^_^*)。

コツ・ポイント

半熟くらいの煎りたまごを作って別皿に取っておいて、最後にご飯と混ぜ合わせると、たまごの食感がふっくらしてるような気がします。
ごま油、ニンニク・しょうがを使うことで漬物臭さが気にならなくなりました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

トリュフママ
トリュフママ @cook_40050371
に公開
覚書にと、始めた、クックパッド・・・。美味しかったと言われた料理を同じように作れるように。そんな、つたない料理につくれぽして下さる方がいて、先日、つくれぽが300件になって大感謝です。
もっと読む

似たレシピ