長芋のおじや

ぴーかん! @cook_40216814
風邪をひいた時に作りました。食べやすく、消化にもよいレシピです。胃を休めたい時にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
小さい頃から風邪を引くと、必ず母が長芋入りで作ってくれていたおじや。母は塩で味付けしておりましたが、ダシベースのレシピにアレンジしました。
長芋のおじや
風邪をひいた時に作りました。食べやすく、消化にもよいレシピです。胃を休めたい時にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
小さい頃から風邪を引くと、必ず母が長芋入りで作ってくれていたおじや。母は塩で味付けしておりましたが、ダシベースのレシピにアレンジしました。
作り方
- 1
鍋に水、だしの素を入れ火にかける。ご飯を入れ中火で煮る。長芋は皮を剥き、すりおろす。
- 2
弱火にして、長芋、めんつゆ、醤油を入れてお玉で混ぜる。溶き卵を入れる。
- 3
味見をして、塩で味を整えたら出来上がり。
- 4
お好みで青のりを加えても^ ^
コツ・ポイント
長芋入れると焦げやすくなってきます。鍋底を焦がさないように、混ぜて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
余ったご飯で激ウマ!白菜のおじや✨ 余ったご飯で激ウマ!白菜のおじや✨
あまり食欲が湧かない時、風邪の時、胃が弱っている時、簡単になにか食べたい時にオススメです!余った冷やご飯が大変身! あいはmama -
おばあちゃんの味 余り物でおじやさん おばあちゃんの味 余り物でおじやさん
風邪をひいた時、胃腸が弱ってる時、肌荒れ時、二日酔いの時、寒い冬場や、ダイエットにも。余り物野菜を入れまくりましょう。 さとうなおこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19924239