なすの春巻き

芳味園
芳味園 @cook_40039539

春巻きの皮に巻いて焼いたらなすのみそ炒めがとっても食べやすいおつまみになりました。お弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
甘辛く炒めた夏野菜を食べやすいように春巻きの皮に包んで焼いてみました。

なすの春巻き

春巻きの皮に巻いて焼いたらなすのみそ炒めがとっても食べやすいおつまみになりました。お弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
甘辛く炒めた夏野菜を食べやすいように春巻きの皮に包んで焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長なす 1本
  2. ピーマン 2個
  3. 舞茸 50g(半パック)
  4. キクラゲ 5~6枚
  5. サラダ油(野菜を炒める用) 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1
  7. みそ 大さじ1
  8. ホワンミー総合調味料 小さじ1/2
  9. 春巻きの皮 小サイズ10枚
  10. サラダ油(春巻きを炒める用) 大さじ3
  11. 水溶き小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    長なすは食べやすい大きさに切り、水にさらしてあくをぬきます。

  2. 2

    ピーマンとキクラゲは細切り、舞茸は食べやすい大きさに切ります。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき加熱し、水気を取ったなすを入れ、ピーマン・舞茸・キクラゲの順に入れ炒めます。

  4. 4

    材料に油が回ったら、砂糖・みその順に入れ混ぜ合わせます。

  5. 5

    最後に総合調味料で味を調えます。

  6. 6

    春巻きの皮になすのみそ炒めをのせ、包みます。水溶き小麦粉を皮の端に塗り、のりづけします。

  7. 7

    フライパンにサラダ油をひき、春巻きを回しながら焼きます。
    きつね色になったら出来上がりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
芳味園
芳味園 @cook_40039539
に公開
芳味園株式会社のホワンミー総合調味料とうまにの素を使ったレシピを紹介させていただきます。皆様に少しでも参考にしていただければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ