お弁当に便利♪ えのきつくね

Farwell
Farwell @cook_40088698

たくさん作って冷凍しておくと,お弁当のに便利な一品です。もちろん夕飯の一品としても♪
このレシピの生い立ち
鶏挽肉とえのきと酒だけでつくるつくねのレシピをどこかで見つけたのですが,コツコツする食感があまり好きではなかったので,片栗粉と水を加え,しっとりしたつくねに仕上げました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 鶏挽肉(胸) 300g
  2. えのき 1袋
  3. 大さじ1
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. 50cc
  6. しょうがのしぼり汁 小さじ1
  7. 砂糖 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. しょうゆ 大さじ3~4

作り方

  1. 1

    えのきは1~2cmにザクザクと切ります。

  2. 2

    ボールに鶏挽肉,①のえのき,酒,片栗粉,水,しょうがのしぼり汁を入れて,よく混ぜます。

  3. 3

    混ぜた状態。かなりの量のえのきになります。

  4. 4

    形を作ってフライパンで焼きます。

  5. 5

    火が通ったら砂糖,みりん,しょうゆを合わせたたれを加え,照焼き風に仕上げます。

  6. 6

    こんなふうに串に刺してもかわいいです。

  7. 7

    冷凍保存する場合は,仕上げにもう一度火を通すので,焦げ目がつかないように,弱火でじっくり火を通します。

  8. 8

    冷凍保存したつくねを使うときは,フライパンに水と凍ったままのつくねを入れ,ふたをして蒸し煮します。

  9. 9

    中までしっかり温まったら,たれを加えて照焼き風に仕上げます。

  10. 10

    写真,作り方追加しました

コツ・ポイント

片栗粉と水を加えることで,冷めてもしっとりしたつくねになります。えのきの食感が楽しいつくねです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Farwell
Farwell @cook_40088698
に公開
お弁当のブログ,やってます。気が向いたらのぞいてみてください。http://ameblo.jp/takumom2000/
もっと読む

似たレシピ