えのきつくね

田原市
田原市 @cook_40100808

鶏ひき肉とえのきを使用しているので、カロリー控えめ!冷めても固くならずお弁当の一品にもオススメ♪
このレシピの生い立ち
健康的な食生活を習得してもらう事をテーマに田原市食生活改善サポーターがレシピを考案しました。

えのきつくね

鶏ひき肉とえのきを使用しているので、カロリー控えめ!冷めても固くならずお弁当の一品にもオススメ♪
このレシピの生い立ち
健康的な食生活を習得してもらう事をテーマに田原市食生活改善サポーターがレシピを考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12本分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. えのき 300g
  3. 玉ねぎ 中 1/4個
  4. おろし生姜 大さじ1/2
  5. 卵白 小1個分
  6. ★醤油 大さじ1
  7. ★塩 少々
  8. ★こしょう 少々
  9. 片栗粉 大さじ2
  10. 大さじ1
  11. ◆醤油 大さじ2
  12. ◆酒 大さじ2
  13. ◆みりん 大さじ2
  14. ◆砂糖 大さじ1
  15. レタス 適量
  16. トマト 適量

作り方

  1. 1

    えのきは石づきを切り落とし、みじん切りにする。

  2. 2

    玉ねぎは皮をむき、みじん切りにする。

  3. 3

    ボウルに鶏ひき肉、①、②を入れ混ぜ合わせる。

  4. 4

    よく混ぜ合わせたら、★の調味料を入れてよくこねる。

  5. 5

    しっかりこねたら、食べやすい大きさの俵型に成形する。

  6. 6

    フライパンに油を入れて熱し、⑤を入れて焼く。

  7. 7

    中火で片面をこんがりと色がつくまで焼き、焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして蒸し焼きにする。

  8. 8

    中までしっかりと火が通ったら、1度火を止めて、つくねをフライパンから取り出す。

  9. 9

    キッチンペーパーでフライパンの余分な油を拭き取る。

  10. 10

    ◆の調味料をフライパンに入れ煮立たせた後、焼いたつくねを入れる。

  11. 11

    味をしっかり絡ませてから、つくねを裏返し、蓋をして中火で5分程煮つめ、さらによく味を絡ませる。

  12. 12

    出来上がったつくねに串を刺し、お皿にもりつけて、洗ったレタスとトマトを添えて出来上がり♪

コツ・ポイント

鶏ひき肉とえのきは同量にして作るのがオススメです!
しっかりこねる事がポイント♪
えのきを細かくみじん切りにしてしまうので、きのこが苦手でもパクパク食べれちゃいます♪
出来上がったつくねに、余った黄身をつけて食べるのも美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
田原市
田原市 @cook_40100808
に公開
愛知県の南東部にある田原市(たはらし)は、山と海の豊かな自然に恵まれた地域です。野菜生産量は全国トップレベル。新鮮な魚介類は三河湾で獲れ、牛肉・豚肉・鶏肉・卵・牛乳も田原で生産されています。新鮮な田原産食材を使ったおいしいレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ