えのきつくね

田原市 @cook_40100808
鶏ひき肉とえのきを使用しているので、カロリー控えめ!冷めても固くならずお弁当の一品にもオススメ♪
このレシピの生い立ち
健康的な食生活を習得してもらう事をテーマに田原市食生活改善サポーターがレシピを考案しました。
えのきつくね
鶏ひき肉とえのきを使用しているので、カロリー控えめ!冷めても固くならずお弁当の一品にもオススメ♪
このレシピの生い立ち
健康的な食生活を習得してもらう事をテーマに田原市食生活改善サポーターがレシピを考案しました。
作り方
- 1
えのきは石づきを切り落とし、みじん切りにする。
- 2
玉ねぎは皮をむき、みじん切りにする。
- 3
ボウルに鶏ひき肉、①、②を入れ混ぜ合わせる。
- 4
よく混ぜ合わせたら、★の調味料を入れてよくこねる。
- 5
しっかりこねたら、食べやすい大きさの俵型に成形する。
- 6
フライパンに油を入れて熱し、⑤を入れて焼く。
- 7
中火で片面をこんがりと色がつくまで焼き、焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして蒸し焼きにする。
- 8
中までしっかりと火が通ったら、1度火を止めて、つくねをフライパンから取り出す。
- 9
キッチンペーパーでフライパンの余分な油を拭き取る。
- 10
◆の調味料をフライパンに入れ煮立たせた後、焼いたつくねを入れる。
- 11
味をしっかり絡ませてから、つくねを裏返し、蓋をして中火で5分程煮つめ、さらによく味を絡ませる。
- 12
出来上がったつくねに串を刺し、お皿にもりつけて、洗ったレタスとトマトを添えて出来上がり♪
コツ・ポイント
鶏ひき肉とえのきは同量にして作るのがオススメです!
しっかりこねる事がポイント♪
えのきを細かくみじん切りにしてしまうので、きのこが苦手でもパクパク食べれちゃいます♪
出来上がったつくねに、余った黄身をつけて食べるのも美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
あっさりヘルシー♡えのき入りしそつくね あっさりヘルシー♡えのき入りしそつくね
節約食材の鶏ひき肉とえのきを使ったつくねです。しその風味と甘めのたれで大人にも子供にも人気のメニューです(^^)♪ 管理栄養士まいまい -
シャキシャキ食感!シソとエノキ入りつくね シャキシャキ食感!シソとエノキ入りつくね
エノキがシャキシャキ!大葉の香りがふんわりのつくねハンバーグ。エノキでボリュームアップして、カロリーダウンです。 はぴたぬ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21354745