炊飯器で低温調理 ローストビーフ

CoCoふれ @cook_40268554
ピンク色のローストビーフが簡単にできます。お肉の中は十分に加熱されていますがしっとり仕上がります。
このレシピの生い立ち
低温調理器具、まだ買えない…でも炊飯器の代用でもいい感じにできます(^^)
今回は炊飯器の保温のスイッチを切ってすぐに出さずに出かけてしまい、ピンク色が薄いですが、炊飯器から釜ごとすぐに出してゆっくり冷ました方がよりピンク色になります。
作り方
- 1
牛肉の表面をフォークでグサグサ穴を開け、フライパンにオイルを敷き、表面全体を焼きます。焼き色だけつけて火を止めます。
- 2
1をジップロックに赤ワイン、醤油、ローリエ、ニンニクを入れたものにひたひたになるように入れ、空気を抜きしっかり閉めます。
- 3
炊飯器の底の部分に耐熱小皿を入れてジップロックを沈め、お湯を注ぎます。(沸かして70度くらいに冷ましたもの)
- 4
炊飯器の上の部分がジップロックにつかないようにもう1枚小皿をかぶせ、蓋を閉め、保温のスイッチを入れます。1時間このまま。
- 5
1時間保温後、釜ごと取り出しお湯につけたままじっくり冷まします。その後ジップロックを取り出し放置。
- 6
一晩冷蔵庫に置いても可。その日に食べても可。切る前に黒コショウをふり、なるべく薄めに切って生野菜の上などに盛り付けます。
- 7
味はついていますが、ジップロックに残った調味液をアルコールが飛ぶくらいに少し煮詰め、ソースにしても美味しいですよ。
- 8
注意事項…
炊飯器によって使用が禁止されている道具があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください - 9
同じ方法がなんと、テレビに出ました‼️びっくり‼️
保温時間を少し短く編集しました(笑)
コツ・ポイント
ジップロックがお釜に直についてしまうと、溶けてくっついてしまう恐れがあります。
そうならないように、お皿を上下に入れて固定すると安心です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
美味 ローストビーフ(炊飯器で低温調理) 美味 ローストビーフ(炊飯器で低温調理)
低温料理でローストビーフが柔らかく召し上がれます。調理は簡単炊飯器にお任せ。低温調理でも殺菌もクリア。理にかなった料理 takkytake -
【低温調理器 Anova】ローストビーフ 【低温調理器 Anova】ローストビーフ
Anova(57℃/2h30m)ローストビーフを追求中です!今回はジューシーさ抜群に仕上がりました♪ NonchaMaMa -
-
-
低温調理で簡単極上ローストビーフ 低温調理で簡単極上ローストビーフ
低温調理という調理法を使うと、お肉がしっとりジューシーに仕上がります。今回は【ローストビーフ】です。しっとり柔らかなお肉を温かいごはんに乗せて、美味しいソースと共にお楽しみください。低温調理なら一度にまとめてたくさん作る事も可能なので、ローストビーフを作り置きして、『忙しい時の手抜きごはん』に活用させてみませんか?低温調理のお料理は、今後色々アップしていきますのでお楽しみに♪ SweetsClover -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19931114