揚げ物小麦粉卵をアレンジ!チーズ焼き♡

土屋はちまき
土屋はちまき @cook_40142801

揚げ物で余った小麦粉と卵、捨てるのはもったいない!お肉系とチーズを混ぜて焼いちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
揚げ物(とんかつ)で余った小麦粉と卵。ドーナツにするレシピはありましたが、生肉に触れたものをデザートにすることに抵抗があったのでこんなアレンジをしてみました。

揚げ物小麦粉卵をアレンジ!チーズ焼き♡

揚げ物で余った小麦粉と卵、捨てるのはもったいない!お肉系とチーズを混ぜて焼いちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
揚げ物(とんかつ)で余った小麦粉と卵。ドーナツにするレシピはありましたが、生肉に触れたものをデザートにすることに抵抗があったのでこんなアレンジをしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小麦粉 余った分
  2. 余った分
  3. 桜エビ 適量
  4. チーズ 適量
  5. 牛乳か水 滑らかになる量
  6. 醤油 小さじ2程度

作り方

  1. 1

    余った小麦粉、卵、桜エビ、1cmサイズにちぎったチーズを混ぜる。

  2. 2

    水か牛乳を加えて、生地をなめらかにする。(写真参照)

  3. 3

    ↑余る量は人それぞれなので、なめらかになる量で大丈夫です。ただ、ちょっとゆるいくらいのほうがふわふわになります。

  4. 4

    醤油を加えて香りづけし、さらに混ぜる。

  5. 5

    フライパンを温めて、サラダ油を引く。

  6. 6

    スプーンですくい、ハンバーグ大にする。

  7. 7

    蓋をして、強火で2分焼く。

  8. 8

    こんな感じになります。ひっくり返したら蓋をして、さらに強火で2分。ひっくり返す時に少し上から押す。

  9. 9

    火を消して、すぐに大さじ1杯の水を入れて、すぐに蓋をして1分待つ。

  10. 10

    出来上がり。火はこんな感じで通っています。

  11. 11

    ポン酢やケチャップをつけて召し上がれ!

コツ・ポイント

たまたま桜えびがありましたが、なければソーセージやベーコンなどを入れてもいいと思います。チーズも粉チーズやピザ用チーズにするなど、その時お家にある材料で作ってください!余り物の活用ですから、余分な材料は買わないでください(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
土屋はちまき
土屋はちまき @cook_40142801
に公開
二人暮らし/基本的には、仕事終わりに1時間で3品ほど作れるようなレシピを選んでいます。
もっと読む

似たレシピ