沖縄風ドーナツ☆サーターアンダギー

よしなりん @cook_40039921
沖縄の定番おやつで揚げドーナツです。
低温でじっくり揚げ、ドーナツよりも
生地がギュッとつまっていて、食べ応えあり!
このレシピの生い立ち
沖縄に住んでいたときによく食べていたおやつ。
高速SAなどでたまにみかけます。
ひさしぶりに食べてみたくなったので作りました。
沖縄風ドーナツ☆サーターアンダギー
沖縄の定番おやつで揚げドーナツです。
低温でじっくり揚げ、ドーナツよりも
生地がギュッとつまっていて、食べ応えあり!
このレシピの生い立ち
沖縄に住んでいたときによく食べていたおやつ。
高速SAなどでたまにみかけます。
ひさしぶりに食べてみたくなったので作りました。
作り方
- 1
ボールに卵と砂糖、メープルシロップ、塩を入れ、泡だて器でしっかりかき混ぜる。
砂糖はふるいにかけるとよい。 - 2
別のボールに薄力粉とベーキングパウダーをふるっておく。
- 3
1のボールに2の粉を入れ、サラダ油を入れてさっくりかき混ぜる。
- 4
生地を20分寝かす。
- 5
手に油をつけ、生地を手に取り、丸めて油に入れる。
油の温度は150度ぐらいがベスト。 - 6
生地が割れてパチパチという音に変わったら、あげる。
※油の温度がポイントです。低温でじっくり揚げるのがコツです。
コツ・ポイント
ポイントは生地の成型と油の温度です。
●生地は卵の大きさによって調整が必要です。薄力粉で加減してください。手に油をつけてささっと丸めるのがポイントです。
●低温(150度弱火)でじっくりあげないと、すぐに黒こげになってしまいます。
似たレシピ
-
簡単❗サーターアンダギー♪沖縄ドーナツ 簡単❗サーターアンダギー♪沖縄ドーナツ
沖縄名物サーターアンダギー、沖縄ドーナツで花が咲いたように開いているのが特徴。黒糖、紫芋、抹茶など色々な味を楽しんで。 パティシエJunko -
-
サーターアンダギー(沖縄ドーナツ) サーターアンダギー(沖縄ドーナツ)
さくさくとしたドーナツが食べたくてサーターアンダギーを作りました。冷めてもおいしいですが、やはり揚げたてが最高です。 baborin -
-
-
簡単沖縄ドーナツ"サーターアンダギー" 簡単沖縄ドーナツ"サーターアンダギー"
家にある材料で簡単にサクサクのドーナツが出来上がり☆できたて熱々を是非ご賞味下さい。冷めてもサクサク感は変わりません DaiRikuRen -
サーターアンダギー(沖縄ドーナツ) サーターアンダギー(沖縄ドーナツ)
外はカリ中はふわ ほんとに簡単 重くパサパサしてないさっくりとして食べやすい 美味しいサーターアンダギーを追及しました。 タッキー!hina! -
-
-
さーたーあんだぎー(琉球ドーナツ) さーたーあんだぎー(琉球ドーナツ)
沖縄のドーナツです。沖縄の人に教えてもらいました。口伝ゆえ、アバウトですが、失敗はしません。ほんのり甘く、その実ヘルシーです♪ Eve -
-
簡単!基本のサーターアンダギー風ドーナツ 簡単!基本のサーターアンダギー風ドーナツ
外はカリッカリで中はふわほろ。たまに無性に食べたくなるレシピです。揚げ物をした日の夜食や次の日のおやつにどうぞ。 ひかりんご☆1017
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19937203