紫蘇大根のお漬物(右下)

吉美四季
吉美四季 @cook_40203452

余った大葉はみじん切りにして冷凍しておき、こんな時に使います。生姜と大葉で静謐な香り。常備菜に。
このレシピの生い立ち
余り物で良い感じ。

紫蘇大根のお漬物(右下)

余った大葉はみじん切りにして冷凍しておき、こんな時に使います。生姜と大葉で静謐な香り。常備菜に。
このレシピの生い立ち
余り物で良い感じ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 好きなだけ
  2. 大葉 好きなだけ
  3. 良い塩梅で(まぶさない程度。)
  4. 生姜 生の生姜でもいいし、粉でも良い
  5. 昆布 粉を使うけど、塩昆布でも

作り方

  1. 1

    大根を薄い銀杏切りにして、塩と昆布粉をなじませて、少し置く。

  2. 2

    大根がしんなりしたら、ぎゅっと絞って、みじん切りの大葉と生姜を和える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
吉美四季
吉美四季 @cook_40203452
に公開
美味しいは正義だし、適当はいい塩梅。 ※補足①出汁は鰹、煮干、昆布の粉末放り込みスタイル ②分量は適当、味見推奨、適宜ご自身でうまいことやって下さい ③調味料はいいやつ使う ④灰汁は澄まさないものは取らない ⑤大蒜と生姜もスパイス仲間としてほぼ粉使用 ◆note→ https://note.com/ysmsk0114
もっと読む

似たレシピ