開きなめこ、乾燥ワカメのバター醤油炒め

福井のおじじ @cook_40055829
晩秋から冬に山で採れる傘の開いたナメコはこうやって簡単料理で美味しく食べられます。店売り品なら大きいサイズで作りましょう
このレシピの生い立ち
これもマイブームの簡単料理です。天然開きナメコが入手困難なら鳥海なめこのオッキーなめこや飛騨の大株ナメコがおすすめです。
開きなめこ、乾燥ワカメのバター醤油炒め
晩秋から冬に山で採れる傘の開いたナメコはこうやって簡単料理で美味しく食べられます。店売り品なら大きいサイズで作りましょう
このレシピの生い立ち
これもマイブームの簡単料理です。天然開きナメコが入手困難なら鳥海なめこのオッキーなめこや飛騨の大株ナメコがおすすめです。
作り方
- 1
開きナメコは旨味成分が豊富です。汚らしいとか、極小の虫がついてるとかで食べない人もありますがとにかく旨いので人気です。
- 2
これはいわゆる「クズなめこ」せっかくの山の幸ですから旨味を引き出して食べちゃうのです。
- 3
バターはこれ、1ピースです
- 4
こびりつかないフライパンにナメコと乾燥ワカメとバターを入れて弱火でゆっくり加熱します。旨味を出すための弱火です。
- 5
ジュウジュウ音がするまでは弱火です。それからは中火にして3分は炒めます。醤油で味付けします。
- 6
良い香りがしてきます。味見調整して完成です。乾き気味のナメコでしたら水か酒を少し加えます。水に漬けて濡れたナメコなら不要
- 7
激うまのキノコ炒めです。お酒のアテにもどうぞ。
コツ・ポイント
乾燥わかめにとろろ昆布を加えても美味しいです。他のキノコを加えて旨味の増大変化も楽しんでください。60℃の温度帯でキノコのグアニル酸とワカメのグルタミン酸の旨味がひきだされますから始めは弱火がコツです。
似たレシピ
-
大ナメコ、乾燥ワカメなど・バター醤油炒め 大ナメコ、乾燥ワカメなど・バター醤油炒め
傘の開いたナメコは開いてない物より旨味があります。バター醤油炒めでその味を楽しみましょう。低温調理が決め手です(^^) 福井のおじじ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19938106