赤のビーツでピカピカソーダ

☆ファイン☆美と健康
☆ファイン☆美と健康 @finejapan_official

韓国発話題のドリンク!天然の食材で真っ赤に着色してみました。Instagram用投稿やハロウィンなどにもお勧めです。
このレシピの生い立ち
Youtuberさんの人気の動画を参考にさせていただきました。ライトが近所のお店で見つからず...写真に写っていないのですが、見つけたら是非つけてみてくださいね!

赤のビーツでピカピカソーダ

韓国発話題のドリンク!天然の食材で真っ赤に着色してみました。Instagram用投稿やハロウィンなどにもお勧めです。
このレシピの生い立ち
Youtuberさんの人気の動画を参考にさせていただきました。ライトが近所のお店で見つからず...写真に写っていないのですが、見つけたら是非つけてみてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 赤のビーツ 適量
  2. ソーダ 1杯分
  3. 容器(お好みで)
  4. 電球型の食器 1個
  5. ライト 1個
  6. トロ 1本

作り方

  1. 1

    今回は、ファインスーパーフードの「赤のビーツ」を使います。

  2. 2

    今回は、100均のプラスティックの電球型の容器を使いました。

  3. 3

    蓋にストローが刺せるよう、穴を空ける。小さなお子様は大人の方にしてもらってください☆その後蓋をよく洗い乾かす。

  4. 4

    別の容器に、サイダーを入れ、赤のビーツを溶かす。少ないとピンク色、多いと濃い赤に近づいていきます。

  5. 5

    電球型の容器に4を注ぎ、蓋をしてストローを刺す。

  6. 6

    100均などで手に入る、ピカピカ点滅するライトをお好みで容器の首に巻きつけて光らせる。

コツ・ポイント

赤のビーツについての詳細はこちら↓
http://www.lohas-fine.jp/superfoods/red_beet/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ファイン☆美と健康
☆ファイン☆美と健康 @finejapan_official
に公開
栄養素が高く健康に良いものとして人気のスーパーフード。ファインスーパーフードは「カラダの中から自然に美しく、より使いやすいスーパーフード」をコンセプトにしました。「使い方がわからない…」そんな皆さまに使っていただければ幸いです。お気軽なトッピングから、アイデアレシピまでファインスーパーフードで健康的な食生活を!!▼ファイン各種サイトhttps://linktr.ee/finesuperfood
もっと読む

似たレシピ