おでんリメイクのカレーうどん

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

おでんの汁をカレーうどんにリメイク
このレシピの生い立ち
おでんの汁が余ったので、カレーうどんにしてみました。おでんに入れそびれたタコも入れたら好評でした。

おでんリメイクのカレーうどん

おでんの汁をカレーうどんにリメイク
このレシピの生い立ち
おでんの汁が余ったので、カレーうどんにしてみました。おでんに入れそびれたタコも入れたら好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5皿分
  1. おでんの汁 あるだけ
  2. ごぼう 1/2本
  3. 人参 1/2本
  4. 椎茸 2個
  5. 長ねぎ 1本
  6. 茹でだこ(あれば) 小1パック
  7. カレールウ 5皿分
  8. 醤油 お好みで
  9. ゆでうどん 3〜5玉

作り方

  1. 1

    おでんの汁と水で900mLにする。ごぼう、人参は笹がき、長ねぎは斜め切り、椎茸は薄切りにする。タコはスライスかぶつ切り。

  2. 2

    おでんの汁にごぼう、人参、椎茸、ねぎの白い部分、タコを入れ、ごぼうが柔らかくなるまで煮込む。

  3. 3

    火を止めてカレールウを溶かし、好みで醤油を加え弱火で煮る。私は和風カレーうどん用を使いましたが、好きなルウでOK。

  4. 4

    茹でうどんを袋ごと半分に切って皿に乗せ、レンジで温める。私はシマダヤのうどんが好き。

  5. 5

    温めたうどんをカレーの鍋に入れ、ねぎの緑の部分を入れて、好みの柔らかさまで煮る。あまり煮込まない方が好きなら絡める程度。

  6. 6

    器によそって召し上がれ。写真はうどん半玉で一人分。

コツ・ポイント

汁っぽいのが好きな人は、水を増やしてもいいでしょう。
辛さやとろみはお好みで。
うどんは煮込み過ぎない方が良いでしょう。
野菜を入れるのが面倒だったら、長ねぎだけでもOK。
うどんを茹でて使うなら、茹でたうどんにかけてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ