簡単常備菜 豆もやしと切り昆布の炒め物

dermati
dermati @cook_40175173

簡単で安価な材料を使った常備菜です。
熱々よりは、いったん冷まして味がなじんだほうがおいしいです。
このレシピの生い立ち
好きな材料を組み合わせて、簡単な常備菜を作ってみました。

簡単常備菜 豆もやしと切り昆布の炒め物

簡単で安価な材料を使った常備菜です。
熱々よりは、いったん冷まして味がなじんだほうがおいしいです。
このレシピの生い立ち
好きな材料を組み合わせて、簡単な常備菜を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆もやし 1袋
  2. 切り昆布 1パック(写真では170gでした)
  3. ごま 大さじ1
  4. めんつゆ 大さじ2〜
  5. ひとつまみ
  6. ごま 適量

作り方

  1. 1

    時間があればもやしは髭を取る。耐熱容器に入れてレンジで2分加熱してざるにあげておく。

  2. 2

    切り昆布は洗って食べやすい長さに切っておく。

  3. 3

    フライパンにゴマ油を熱して、切り昆布を入れる。油が全体に回ったらもやしを加える。火加減は強めの中火で。

  4. 4

    もやしにも油が回ったらめんつゆ、塩を入れて混ぜる。火を止めてゴマをまぶす。

コツ・ポイント

もやしは生から炒めるより、一度レンジで加熱したほうが歯ごたえが残る気がします。めんつゆの量はお好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dermati
dermati @cook_40175173
に公開

似たレシピ