ごまみそ坦々鍋

mikemino @cook_40129838
ゴマの風味とピリ辛がたまらない!お好きな野菜でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
我が家の鍋のひとつです♪
我が家では出汁をとった昆布は、柔らかくなるまで具材と一緒に煮て食べてしまいます。
ごまみそ坦々鍋
ゴマの風味とピリ辛がたまらない!お好きな野菜でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
我が家の鍋のひとつです♪
我が家では出汁をとった昆布は、柔らかくなるまで具材と一緒に煮て食べてしまいます。
作り方
- 1
鍋に水とだし昆布をカットして30分くらい置いておく。
- 2
この間にすり鉢にゴマを入れしっかりとすりつぶす。(写真のように)
- 3
30分後①を弱火でじっくりと沸騰直前まで温め、だしを取る。(時間が無いときは中火で)
- 4
一旦昆布を取り出し、中火にして酒とみりんを加える。煮立たせアルコールを飛ばす。
- 5
白だし→みそ→しょうゆを加える。
豆板醤を辛さを調整しながら少しづつ加える。取り出した昆布を入れる。 - 6
お玉にスープをすくい、その中で鶏ミンチを少量づつほぐしながら加える。(弱火)
- 7
火を止め、②のすり鉢にスープをお玉1杯加えすりこぎで溶きのばす。
- 8
ゴマがスープに溶けるまで⑦の作業を繰り返す。
- 9
⑧を鍋に戻しひと混ぜする。
- 10
お好きな具材を土鍋にセットしスープを注ぎ食卓で温めながらどうぞ♪
- 11
今回の具材は、豚肉・もやし・ぺらぺら大根・豆腐・ねぎ・糸コン・えのき等。にらを入れても美味しいです。
- 12
ぺらぺら大根は30cmくらいに切った大根をピーラーで薄く削ったものです。
- 13
〆はラーメンやうどんでどうぞ♪
コツ・ポイント
鶏ミンチを使用していますが、もっとこってりさせたいときは豚ミンチにして下さい。
我が家の鍋には必ずぺらぺら大根を入れます。
早く柔らかくなりますし、シャキシャキでも美味しいです。
似たレシピ
-
さっと1品♡シシトウと茄子の胡麻味噌炒め さっと1品♡シシトウと茄子の胡麻味噌炒め
ししとうのピリ辛と甘いお味噌が何とも美味しい♡簡単炒め物ヾ(*⌒▽⌒)ノゴマの風味がお味噌とよく合います♪ ☆~ringo~☆ -
-
-
-
-
ピリ辛胡麻味噌厚揚げもやしホウレン草炒め ピリ辛胡麻味噌厚揚げもやしホウレン草炒め
じゅんわり味がからまった厚揚げと、シャキシャキ野菜にこってりゴマ味噌ダレが絡んでメインでもいけちゃうおかず´ω`* ぽてまる太郎 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19877167