作り方
- 1
タラの芽を水洗いしてザルに上げ、鍋で塩一つまみ(分量外)入れた湯を1リットルほど沸かします。
- 2
湯が沸いたら、タラの芽を1分湯がいてザルに上げたら冷水で冷めるまで洗います。
- 3
水気を絞ったタラの芽をボウルに入れて…
すり鉢に炒り胡麻、醤油、砂糖を入れて胡麻の香りが出るまで当たります。 - 4
タラの芽と胡麻ダレをよく和えます。
- 5
器に盛って完成です☆
コツ・ポイント
茹で過ぎて風味が抜けないようにサッと湯がいて下さい。
また、水に晒してしまうとやはり風味が抜けてしまうので流水で洗って冷ます程度で☆
似たレシピ
-
春を感じるセリの梅朝地和え(胡麻和え) 春を感じるセリの梅朝地和え(胡麻和え)
セリといえば春の七草のひとつ!梅干しを入れたゴマ和えで春の香りも旨みもとても美味しい!しかも簡単(^^)v goodfield -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19966499