夏の自由研究!すぐに固まるカルピスゼリー

inakumi
inakumi @cook_40061755

氷を入れて混ぜると固まって、おいしいカルピスゼリーが目の前で作れます。お子さんとゼラチンの不思議を体験してください。
このレシピの生い立ち
目の前で固まるゼリーのレシピを研究(?)しています。
夏休みの自由研究や、子どもたちの夏のおやつに最適かと。
電子レンジがない場合は、お湯を沸かして、それを計量し、そこにゼラチンを入れて溶かします。

夏の自由研究!すぐに固まるカルピスゼリー

氷を入れて混ぜると固まって、おいしいカルピスゼリーが目の前で作れます。お子さんとゼラチンの不思議を体験してください。
このレシピの生い立ち
目の前で固まるゼリーのレシピを研究(?)しています。
夏休みの自由研究や、子どもたちの夏のおやつに最適かと。
電子レンジがない場合は、お湯を沸かして、それを計量し、そこにゼラチンを入れて溶かします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ1個
  1. 40g
  2. カルピス(原液) 大さじ2
  3. ゼラチンパウダー 5g
  4. 3~4個
  5. 缶詰フルーツなど 3~4個

作り方

  1. 1

    水はきちんと重さをはかる。これでゼラチンの濃度が決まるので大事!

  2. 2

    そこにゼラチンを入れて良く溶かす。ゼラチンは一気に入れずに少しずつ加えるとダマにならない。

  3. 3

    500Wの電子レンジに20秒かけてゼラチンをきれいに溶かし「ゼラチン液」を作る。

  4. 4

    「ゼラチン液」にカルピスを加えて混ぜる。

  5. 5

    そこに氷を2個入れて液の温度が下がるようにスプーンでよく混ぜる。

  6. 6

    氷が解けたら、もう1個、氷を加え、ゆっくりと混ぜる。液の温度が下がると段々とゼリー状に。

  7. 7

    混ぜ方でゼリーの形が変わるので、最後はゆっくり混ぜること。1分くらいでカルピスゼリーが完成!

  8. 8

    フルーツなどでデコレーションすると豪華に。味が薄い時には少しカルピスをかけて。子どもとの夏のおやつにどうぞ!

コツ・ポイント

ゼリーが固まってきてから、スプーンで混ぜすぎるとクラッシュゼリーになってしまいます。最初に温度を下げたら、氷を加えて、固まり方を見守る感じで。
残った氷は取り出しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
inakumi
inakumi @cook_40061755
に公開
廃材を使った再生アートの作品を発表しているアーティスト。同居している高齢の母や家族のための、減塩レシピをいろいろと模索中。野菜料理中心に、教室の子どもたちと作ってきた「造形料理」や、簡単に作れるお勧めの手軽料理のレシピを皆様にご紹介。最近は多方面で「アートクッキング」の指導も開始。レシピはより簡単に手早くできるよう時々更新。日々の食事やおやつ作りのヒントになれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ