もさもさくまさん弁当

え(ΦAΦ)みみ
え(ΦAΦ)みみ @cook_40128845

このお弁当箱、顔だけだと隙間ができるし、体つけると顔が小さくなりすぎて黒豆の目のサイズと合わなくなるし、キーってなる

このレシピの生い立ち
パパ弁のくまさん→レシピID:19968132と同じように、パーツの接着面にはおかかを付けないようにします。パパ弁はご飯が多いのでしっかりめに塩をしました。

もさもさくまさん弁当

このお弁当箱、顔だけだと隙間ができるし、体つけると顔が小さくなりすぎて黒豆の目のサイズと合わなくなるし、キーってなる

このレシピの生い立ち
パパ弁のくまさん→レシピID:19968132と同じように、パーツの接着面にはおかかを付けないようにします。パパ弁はご飯が多いのでしっかりめに塩をしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おかかまぶしご飯 適宜
  2. おかずは今週のお弁当の下準備27より
  3. ミニグラタン 適宜
  4. 豚バラ大根 適宜
  5. 鶏肉梅しそ巻き 適宜
  6. 菜花人参おかか醤油 適宜
  7. リンゴのカスタード和え 適宜

作り方

  1. 1

    各パーツをラップで握って塩をし、おかか(小袋の)をまぶしてもう1回ラップで包み馴染ませてから組み立てます。

コツ・ポイント

オカズの簡単な作り方は「今週のお弁当の下準備27」→レシピID:20100338です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
え(ΦAΦ)みみ
え(ΦAΦ)みみ @cook_40128845
に公開
定期的にお弁当を作るのは、幼稚園ぶりです。毎日当時と変わらぬキャラ弁を作ってやろうと画策してますが、自分で自分の首絞めてる!?
もっと読む

似たレシピ