もさもさくまさん弁当

え(ΦAΦ)みみ @cook_40128845
このお弁当箱、顔だけだと隙間ができるし、体つけると顔が小さくなりすぎて黒豆の目のサイズと合わなくなるし、キーってなる
このレシピの生い立ち
パパ弁のくまさん→レシピID:19968132と同じように、パーツの接着面にはおかかを付けないようにします。パパ弁はご飯が多いのでしっかりめに塩をしました。
もさもさくまさん弁当
このお弁当箱、顔だけだと隙間ができるし、体つけると顔が小さくなりすぎて黒豆の目のサイズと合わなくなるし、キーってなる
このレシピの生い立ち
パパ弁のくまさん→レシピID:19968132と同じように、パーツの接着面にはおかかを付けないようにします。パパ弁はご飯が多いのでしっかりめに塩をしました。
作り方
- 1
各パーツをラップで握って塩をし、おかか(小袋の)をまぶしてもう1回ラップで包み馴染ませてから組み立てます。
コツ・ポイント
オカズの簡単な作り方は「今週のお弁当の下準備27」→レシピID:20100338です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19968142