東北の冬至かぼちゃ☆いとこ煮☆

♡さゆたん♡ @cook_40232899
子供のとき食べてた冬至かぼちゃを一から自分で作ってみました
自分で小豆も煮るので砂糖を使わず甘過ぎる仕上がりになりません
このレシピの生い立ち
子供のときに食べた冬至かぼちゃ、大人になってから、それが東北地方のもので「いとこ煮」ということを知りました
冬至は昼が一番短い、一陽来復ここから幸運に向かって切り替わる日です
かぼちゃはビタミン、カロチンが豊富で、風邪の予防になります
東北の冬至かぼちゃ☆いとこ煮☆
子供のとき食べてた冬至かぼちゃを一から自分で作ってみました
自分で小豆も煮るので砂糖を使わず甘過ぎる仕上がりになりません
このレシピの生い立ち
子供のときに食べた冬至かぼちゃ、大人になってから、それが東北地方のもので「いとこ煮」ということを知りました
冬至は昼が一番短い、一陽来復ここから幸運に向かって切り替わる日です
かぼちゃはビタミン、カロチンが豊富で、風邪の予防になります
作り方
- 1
小豆を水に浸す
2~4時間、1日でも - 2
ー渋抜きー
鍋に水と小豆を入れて強火にする
沸騰したら中火で10分したら、湯をすてる - 3
鍋に水を入れ、中火で40~60分くらい煮る(小豆の種類によって変わるので、柔らかくなるまで)
ザルでお湯を切る - 4
3の間に、かぼちゃを乱切りに
- 5
鍋にかぼちゃの皮を下にして並べ、○の水、白だし、酒を入れて蓋をし、強火で沸騰させ、沸騰したら弱火で10分くらい煮込む
- 6
3の小豆、☆のみりん、はちみつ、塩を入れ、少しかき混ぜ弱火で10分くらい煮込む
- 7
盛り付けて完成
- 8
次の日に温めるとき鍋に水気がなければ水を継ぎ足しましょう
- 9
冬至の七種を使った煮物もどうですか、開運*合格祈願の縁起がいい煮物です
レシピID:19962434
コツ・ポイント
小豆は煮る時間にしばられず柔らかくなったのを確認しましょう
かぼちゃを入れたら型崩れを防ぐため弱火で煮込みましょう
似たレシピ
-
超簡単☆かぼちゃのいとこ煮♪♪ 超簡単☆かぼちゃのいとこ煮♪♪
あずきから煮るかぼちゃのいとこ煮♪♪あずきがおいしいいとこ煮♪♪かぼちゃが一層おいしく感じます♪♪ハロウィンにぜひぜひ♪ あけぼしたびと -
-
-
-
電子レンジでかぼちゃと小豆のいとこ煮 電子レンジでかぼちゃと小豆のいとこ煮
美味しいが小豆を煮るのが面倒ないとこ煮を電子レンジの加熱のみで作ります。電子レンジなのでかぼちゃが煮崩れなく柔らかく。 ラジオネームひろ -
-
-
-
-
ゆであずき缶で<かぼちゃのいとこ煮> ゆであずき缶で<かぼちゃのいとこ煮>
小豆と合わせて煮る「いとこ煮」。ゆであずき缶で簡単、味付けいらずです。はしやすめの甘いものは、ほっとします。 SachikoS
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19971722