レンジで簡単☆白菜と油揚げの煮浸し。

ゆぅゅぅ @__yuyu__
レンジで作るちょっと甘めの煮浸しです。加熱すると量が減り、沢山の白菜が食べられるので白菜の消費にもお役立て下さい。
このレシピの生い立ち
白菜を買ったら白菜を頂いた…ので白菜消費に。量が減るので沢山食べられます。淡白な素材なので油揚げでコクをプラスしました。
レンジで簡単☆白菜と油揚げの煮浸し。
レンジで作るちょっと甘めの煮浸しです。加熱すると量が減り、沢山の白菜が食べられるので白菜の消費にもお役立て下さい。
このレシピの生い立ち
白菜を買ったら白菜を頂いた…ので白菜消費に。量が減るので沢山食べられます。淡白な素材なので油揚げでコクをプラスしました。
作り方
- 1
白菜は洗ってざく切りにする。
- 2
油揚げは1cm幅くらいに切る。油抜き不要です。
- 3
耐熱容器に白菜、油揚げ、★の調味料を入れる。
- 4
蓋をずらしてのせ(蓋はしません。多分閉まりません)600wのレンジで5分加熱。
- 5
加熱後取り出して全体を混ぜたら再び蓋をのせて600wのレンジで3分加熱。仕上げにお好みで鰹節を振って出来上がり。
- 6
2016.10.29☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました。作って下さった皆さんありがとう♡
- 7
ねぞろさんへ…20回超のれぽ心から感謝です!返信出来ず寂しいですが愛はしっかりと受け取ってます♡これからも宜しくです^^
- 8
ねぞろさん、ねぞろさんのお母様へ…いつも楽しいコメントと共に美味しそうなつくれぽをありがとうございます。ここでお返事♡笑
- 9
2024.11.15発売【クックパッドの丸ごと使いつくす!大根・白菜レシピ】コラムに掲載していただきました(p42)
コツ・ポイント
行程3で耐熱容器に材料を入れる時に白菜の芯、調味料、白菜の葉、油揚げの順で入れると調味料がこぼれたり溢れたりしません。耐熱容器が無い場合は深めの耐熱皿+ラップで代用できます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19395985