肉なし♪おつまみ棒餃子

あゆみ☆キッチン
あゆみ☆キッチン @cook_40097265

野菜のみのヘルシー餃子です‼肉が入ってないとは思えない~ちょっとしたおつまみにも最適♪
このレシピの生い立ち
ヘルシー餃子がつくりたくて(*^^*)そのままでも、ポン酢で食べてもおいしいです‼個人的にはポン酢がおすすめです‼

肉なし♪おつまみ棒餃子

野菜のみのヘルシー餃子です‼肉が入ってないとは思えない~ちょっとしたおつまみにも最適♪
このレシピの生い立ち
ヘルシー餃子がつくりたくて(*^^*)そのままでも、ポン酢で食べてもおいしいです‼個人的にはポン酢がおすすめです‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 餃子の皮orワンタンの皮 20枚
  2. 大根 10cm
  3. 人参 1/3本
  4. 干ししいたけ 2枚
  5. ニラ 1/2本
  6. ごま 大1
  7. ☆酒 大2
  8. 鶏ガラスープの素 大1
  9. ☆すりおろし生姜 1欠分
  10. ☆すりおろしにんにく 1欠分
  11. ☆オイスターソース 小1
  12. ☆醤油 小1

作り方

  1. 1

    干しいたけを戻して、千切りにしておきます。※戻した汁は大2くらいとっておきます。

  2. 2

    人参、大根、ニラを1cmくらいの千切りにしておきます。

  3. 3

    ☆の調味料を併せておきます。

  4. 4

    フライパンを熱してごま油をひき、大根以外の野菜を炒めます。

  5. 5

    4がしんなりしてきたら、大根、☆の調味料、しいたけの戻し汁を入れて、更に炒めていきます。

  6. 6

    炒まったら、ざるにあげ、水気を切りながら扱いやすいように、冷まします。覚ましたら更に軽く絞って水気をきります。

  7. 7

    餃子の皮もしくは、ワンタンの皮の真ん中に6を乗せて、どちらかの皮のはしに水をつけて、皮と皮をくっつけます。

  8. 8

    フライパンに油を熱し、7を並べます。
    焼き色がついたら裏返して、100ccくらいの水を入れ蓋をし、弱火で蒸し焼きます。

  9. 9

    3分くらい蒸したら、蓋をあけて、残った水分が全て飛んだら完成です‼

コツ・ポイント

具材の水分は全て絞りきらないことです。餃子を焼くとき中身には火が通っているので、蒸すとき水は、通常の餃子より少しで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あゆみ☆キッチン
に公開
飲食店で働いています(^^)野菜をたくさん使ったお料理が大好きです‼アレンジも大好き♪美味しいもの作れたとき、テンションアップです♪
もっと読む

似たレシピ