簡単レンジ☆赤紫蘇ミルクヨーグルトゼリー

健康旨研究員おから子
健康旨研究員おから子 @cook_40079873

ヨーグルト×赤シソ♬体にいいに決まってます!途中の色の変化が実験みたいで楽しい!夏休みにお子さんといかが?
このレシピの生い立ち
ヨーグルトが安かったので、たっぷり作った赤シソジュースと混ぜてゼリーを作ってみることにしました〜

栃木名産のレモン牛乳って知ってますか?あれ考えた人すごいなぁ。先日横着して牛乳を飲んだコップを洗わずレモネードを少量入れて飲んだら美味しくてびっくり!!こうやってレモン牛乳は生まれたのか?!

赤しそヨーグルトゼリーもこんな感じで生まれました!ぜひお試しを☆

簡単レンジ☆赤紫蘇ミルクヨーグルトゼリー

ヨーグルト×赤シソ♬体にいいに決まってます!途中の色の変化が実験みたいで楽しい!夏休みにお子さんといかが?
このレシピの生い立ち
ヨーグルトが安かったので、たっぷり作った赤シソジュースと混ぜてゼリーを作ってみることにしました〜

栃木名産のレモン牛乳って知ってますか?あれ考えた人すごいなぁ。先日横着して牛乳を飲んだコップを洗わずレモネードを少量入れて飲んだら美味しくてびっくり!!こうやってレモン牛乳は生まれたのか?!

赤しそヨーグルトゼリーもこんな感じで生まれました!ぜひお試しを☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット7個分
  1. 無糖ヨーグルト 120g
  2. 牛乳 120cc
  3. ◎砂糖 大さじ2(約24g)
  4. ◎自家製赤紫蘇ジュース(レシピ:2674179) 100cc
  5. ◉自家製赤紫蘇ジュース(ゼラチンふやかし用) 30cc
  6. 粉ゼラチン 5g

作り方

  1. 1

    ヨーグルトを冷蔵庫から出しておく。

  2. 2

    ◉紫蘇ジュースにゼラチンを入れて軽く混ぜてふやかす(冷蔵庫で5分)

  3. 3

    ◎を混ぜて、70度温め設定で加熱し(約1分)、取り出したら泡立て器で混ぜ、ヨーグルトを加えてさらによく混ぜる。

  4. 4

    ふやかしたゼラチンをレンジで30秒加熱して溶かし、③の中に加えてよく混ぜ、器に入れて冷蔵庫へ。

  5. 5

    1時間半後にはもうプルンプルンに固まってたよ!

  6. 6

    葉っぱ型は、50度位のお湯に型底を数秒つけて温めたらすぐお皿に出せます!10秒温めたら少し溶けてしまいました(^_^;)

  7. 7

    オリゴ糖やガムシロップをかけて食べると美味しさUP♡♡♡

コツ・ポイント

ゼラチンがダマにならないように、牛乳を温めてからゼラチンを入れるまでは手早くやってね!赤シソジュースの甘さはマチマチなので、甘みが足りないようなら砂糖を増やして。オリゴ糖やガムシロップを掛けて食べても美味しいよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
健康旨研究員おから子
に公開
●健康食材で美味しいものをがモットー●性格→凝り性。なぜ?の解明、比較実験再現、記録が好きなので工程写真、説明多めデス●おから等ヘルシー食材や旬のもの大好き●簡単、本格両方好き●コーヒーを使ったデザート大好き●基本的に油→オリーブ、砂糖→きび砂糖★長男高1お弁当開始からレシピ公開。調理師免許あり。都内お菓子教室、製菓校卒★レシピ、見直すことあります。ご了承下さい2022.8.14
もっと読む

似たレシピ