圧力鍋で豚角煮と味玉

s。k
s。k @cook_40255624

じっくり煮るから柔らかく、一晩冷やすから味がしみて美味しくなる。
このレシピの生い立ち
我が家では豚の角煮に味玉は鉄板です。

圧力鍋で豚角煮と味玉

じっくり煮るから柔らかく、一晩冷やすから味がしみて美味しくなる。
このレシピの生い立ち
我が家では豚の角煮に味玉は鉄板です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラブロック 300g
  2. 生姜 一かけら
  3. 長ネギ(青い部分) 適量
  4. ゆで卵(半熟) 4個
  5. 適量。肉を茹でた茹で汁も使う
  6. 煮汁(A)
  7. 醤油 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 大さじ1

作り方

  1. 1

    生姜を薄切りにする。
    長ネギは青い部分を使い適当な大きさに切る。

  2. 2

    圧力鍋に肉がかぶるくらいの水を入れ、①と豚バラブロックを入れ、弱火にして15分圧力をかける。
    茹で汁はとっておく。

  3. 3

    豚肉を一旦おろしてさっと洗い、食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    圧力鍋に③、(A)、②の煮汁を入れて弱火で10分圧力をかける。

  5. 5

    別の容器に移し替え、ゆで卵を入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩寝かせる。

コツ・ポイント

冷蔵庫で一晩おいておくことで
温度が下がるときに味が染み込むそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
s。k
s。k @cook_40255624
に公開
料理が趣味。みなさまのレシピ、参考にさせていただいております。
もっと読む

似たレシピ