梅干しかりじゃこご飯☆お弁当にも♬

話題入り感謝♡ご飯を炊く時に梅干しポン〜♪ご飯全体にほのかな酸味とカリッとじゃこがアクセント!夏場のお弁当にもお薦め〜♬
このレシピの生い立ち
夏場のお弁当には梅干しを白米と一緒に炊き上げると殺菌効果もアップよと母より聞き急に暑くなってきたので早速〜♪食感・素材の味を楽しめるよう出汁なしに。梅干しとじゃこという定番組み合わせですが、後混ぜとはまた違う味わいを楽しんで貰えたらと^^
梅干しかりじゃこご飯☆お弁当にも♬
話題入り感謝♡ご飯を炊く時に梅干しポン〜♪ご飯全体にほのかな酸味とカリッとじゃこがアクセント!夏場のお弁当にもお薦め〜♬
このレシピの生い立ち
夏場のお弁当には梅干しを白米と一緒に炊き上げると殺菌効果もアップよと母より聞き急に暑くなってきたので早速〜♪食感・素材の味を楽しめるよう出汁なしに。梅干しとじゃこという定番組み合わせですが、後混ぜとはまた違う味わいを楽しんで貰えたらと^^
作り方
- 1
お米を研いで炊飯器の目盛りに合わせて水を入れる。夏場は30分、冬場は60分程浸水させておく。
- 2
梅干しを加えて通常通りに炊く。
(写真は全て鍋炊飯です) - 3
その間にカリジャコを用意しておく。yesmamaさんのレシピID20032992 ご参考に♡
- 4
そのままのじゃこも好きですがカリッと食感と火入れされているのでお弁当にも安心!あらゆる献立に活用させて頂いています。感謝
- 5
耐熱皿にじゃこを入れラップをせずに500W1分加熱。暫くするとパチパチしてくるので小まめに見て全体がカリッとしていれば◎
- 6
大葉を千切り、小梅は種に気をつけながら刻んでおく。
お好みで枝豆などでも◎ - 7
炊き上がりはこんな感じ♡
- 8
しゃもじでそのまま梅をほぐし種は取り除く。ふんわりと全体を混ぜる。
- 9
梅干しの塩分に違いがありますので、お好みで小梅の個数は調整して下さい。
- 10
トッピング用に少し残しカリジャコを加える。混ぜると多少カリッと感はなくなりますが嚙み応えあり程よい食感が残ります。
- 11
大葉は熱いご飯に混ぜてしまうと変色してしまうので粗熱がとれてから加えて下さいね。(仕上げ用に少しとっておくと彩りよく◎)
- 12
容器に盛り付け、残しておいたカリジャコや大葉を仕上げにトッピング☆お弁当やおにぎりにどうぞ♪
- 13
おいなりさんにも♬
- 14
もちろん炊き上がりをそのまま頂いても美味しいです。その際は工程⑨までにし、お茶碗によそってからカリジャコ、大葉を!
- 15
今回は塩分10%のしそ漬け焼き梅干しを使いました。レシピID19498276
- 16
*1
此方の二十一雑穀米を加えました。白米に追加される際は、お使いの雑穀米裏面商品記載に準じて水加減して下さいね。 - 17
yesmamaさんが超高速で初れぽお届け下さいました!カリジャコ感謝の上娘さんのお弁当夏対策に早速ご活用頂け感激です♡
- 18
クック1715L1☆さんが胚芽押し麦入りで作って下さいました!プチプチ食感楽しめヘルシー素敵仕上げお試し有難う〜♬
- 19
同時に酢飯で手巻き寿司へとミラクルチェンジ〜♪エッジ効いた驚きのWれぽ☆いつもお手間惜しまぬ愛あるれぽに大感激感涙です♡
- 20
Mikko6さんが青じそチューブを活用して作って下さいました♡思わずかぶりつきたくなる美味しそうなおにぎり♪お子様幸せ♡
- 21
wakka♪さんはお家にあるものかき集めて作って下さり何と10人目の女神様に☆気付かずお返事を…心より感謝です♡
- 22
yesmamaさんが茹でた枝豆を入れおにぎりにして下さいました☆大葉同様彩りよく梅ジャコとの相性も良く美味しそうですね♡
- 23
2019.06.09
お蔭様で話題入りすることが出来ました!皆さま本当にありがとうございます(*^^*) - 24
2019.10.22
「梅干し」の人気検索でトップ10入りに♪見て下さった皆様有難うございます♡
コツ・ポイント
お米1合に対し梅干し1個が目安です。
じゃこ、小梅を加えることで塩分と食感、大葉で彩り良く仕上がりますので是非入れてみて下さい!
梅干しによって塩気が異なるので炊き上がった際に味見をされお好みの味に仕上げて下さいね♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ちりめんじゃこと梅干しと青じそおにぎり ちりめんじゃこと梅干しと青じそおにぎり
酸っぱい梅干しと歯ごたえも旨みもあるちりめんじゃこをご飯に混ぜ込んで、爽やかな風味の青じそでくるりと巻いたおにぎりです♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
*お弁当にも♬梅・塩昆布・じゃこご飯* *お弁当にも♬梅・塩昆布・じゃこご飯*
塩昆布を入れることで梅干しの酸味が和らぎ、じゃこ入りで栄養アップ!冷めても美味しいです♡ぜひ一度お試しあれ♬ ぷあみママ -
-
その他のレシピ