節約!もやしときゅうりでササミのナムル

流離のお菊
流離のお菊 @cook_40263164

安くて簡単な節約バッチリ&栄養満点ナムル
このレシピの生い立ち
節約食材の健康副菜として出来ました。

節約!もやしときゅうりでササミのナムル

安くて簡単な節約バッチリ&栄養満点ナムル
このレシピの生い立ち
節約食材の健康副菜として出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. もやし 半袋
  2. きゅうり 半分
  3. 豆苗 半袋
  4. ささみ 1.5本
  5. 味覇 小さじ半〜0.8
  6. ☆ブラックペッパー 適量
  7. ごま 小さじ1
  8. 白ゴマ 小さじ0.8

作り方

  1. 1

    [下準備]
    ささみが浸かるぐらいの熱湯に塩少々を入れささみを入れたら蓋を閉め火を止め5分から7分放置
    冷水で冷やしほぐす

  2. 2

    [下準備]
    ささみをほぐしたら水気を切る。

  3. 3

    [野菜下準備]人参は千切りにして少量のお水を散らしかけフワッとラップをして500W1.5分。
    水洗いし色止めし水気を切る

  4. 4

    [野菜下準備]
    きゅうりは斜め切りにして塩をまぶし10分〜15分放置して水気が出たらサッと水で流し水気を絞る。

  5. 5

    [野菜下準備]もやしと豆苗は水洗いしてボウルに入れ軽くラップをかけたら(ラップは省いても可)500W1分レンチンします。

  6. 6

    もやしと豆苗のレンチンが終わったら火傷に気をつけて水分をボウルから捨て味覇を混ぜあわせ冷めるまでおく。

  7. 7

    もやしと豆苗に味が付き冷めたら水分が出てきていると思うので水分だけを捨てる。

  8. 8

    ボウルに☆とササミ、きゅうり、人参を入れ混ぜ味を見ながら調整する。
    塩気が足りないと感じる時は、分量外塩も足して下さい。

コツ・ポイント

水気が多いと、日持ちしないのでよく絞って常備菜として一気に作ります。
3日〜4日は持ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
流離のお菊
流離のお菊 @cook_40263164
に公開
つくれぽ下さった方ありがとうございます!冷蔵庫にある物を使い無駄にならないように作ってます(o^^o)材料のかぶり多々ありますが使い回し料理なので材料マンネリです☆家では時間短縮の為に分量は大体の目安になってしまいます…。工程途中で味を見ながらお好みで変えて下さいm(_ _)mクックパッドの使い方が、まだまだイマイチですが、こんなやんわりな感じで良ければ参考にして頂けると嬉しいです♡
もっと読む

似たレシピ