自家製切り干し大根の煮物

消費者庁 @caa_nofoodloss
残った大根を切り干し大根に
食品ロス見直しレシピ
このレシピの生い立ち
全国生活学校連絡協議会/公益財団法人あしたの日本を創る協会「食品ロス見直しデー レシピ集&削減家計簿」より
考案者 群馬県高崎市 矢中生活学校 市川喜代子さん
自家製切り干し大根の煮物
残った大根を切り干し大根に
食品ロス見直しレシピ
このレシピの生い立ち
全国生活学校連絡協議会/公益財団法人あしたの日本を創る協会「食品ロス見直しデー レシピ集&削減家計簿」より
考案者 群馬県高崎市 矢中生活学校 市川喜代子さん
作り方
- 1
切り干し大根を水洗いする。
- 2
1をボウルに入れ、100ccぐらいの水で戻す。(戻し汁は後で使うので捨てない)
- 3
油揚げは油抜きをし、にんじんと共に細切りにする。しめじは小分けにする。
- 4
切り干し大根の水を絞り、切り干し大根、にんじん、油揚げ、しめじの順に炒める。2の戻し汁を入れ、5~6分煮る。
- 5
4にAの調味料を入れ更に煮たたせ、味を調える。
コツ・ポイント
秋に種まきをして育てた大根は煮物、味噌汁、サラダ、漬け物等なくてはならない食材です。余った大根は切り干し大根にして冷蔵庫に入れておけばいつでも使えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19983336