【山ごはん】グリーンカレー鍋〜〆はタイ麺

tomokofish @cook_40156081
〆には同じタイの食材、センレック(米粉で作られた幅3mmの乾麺)でお腹いっぱい☆
このレシピの生い立ち
大好きなタイ料理をアレンジして。
〆にはセンセックでお腹もいっぱいに@箱根駒ケ岳。
【山ごはん】グリーンカレー鍋〜〆はタイ麺
〆には同じタイの食材、センレック(米粉で作られた幅3mmの乾麺)でお腹いっぱい☆
このレシピの生い立ち
大好きなタイ料理をアレンジして。
〆にはセンセックでお腹もいっぱいに@箱根駒ケ岳。
作り方
- 1
【家でやること】① 材料を切り揃え、密封容器へ。
- 2
【家でやること】②
①とは別の密封容器にセンレックと水を入れ、麺に1時間程水分を含ませら持ち運ぶ際には水気を切って。 - 3
具材を入れてグリーンカレーの素を注ぎ火にかけ、蓋をして具材に火を通す。
- 4
具材に火が通ったら出来上がり!
- 5
〆にはセンレックを入れ火にかけ、柔らかくなったら食べ頃。(写真はセンレックが無かったので幅5mm幅の麺です。)
- 6
こちらは、さほど辛くなく250mlと少量なのでオススメです。
今は各メーカーさんから沢山出でますね。もちろんそちらでも☆
コツ・ポイント
☆ 暖かければ、②以外は山で全て調理出来ます。
☆ センレックが無ければ細い麺なら何でも合います。おそうめんは夏ならシマダヤさんから出てる「流水麺」、家でならしっかり水切りした物を。
似たレシピ
-
-
-
簡単☆味噌グリーンカレー鍋☆完全再現 簡単☆味噌グリーンカレー鍋☆完全再現
アメトークの「おもてなし大好き芸人」で好評だった品川庄司の品川祐さんの『白味噌のグリーンカレー鍋の完全再現』の再現です。 にーな8 -
-
圧力鍋で作るグリーンカレー 普通の鍋も可 圧力鍋で作るグリーンカレー 普通の鍋も可
圧力鍋で材料がホロホロになっちゃう♪安い材料でもごちそうができます♪もちろん、圧力鍋ではなくてもおいしいですよ☆ はるまま48 -
-
鍋の残りスープで和風グリーンカレー 鍋の残りスープで和風グリーンカレー
Japanese style green curry with hot pot leftovers soup.🙌🍛🙌🍛🥳鍋料理のスープは旨味が凝縮されてるので、いろんなアレンジができますね👏✨👏✨👏 ☆ラスタ大山☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19984249