油揚げ(5枚入り)で簡単いなり寿司

あーるカワイ
あーるカワイ @cook_40140561

油揚げ1袋、鍋1つで簡単にいなり寿司が簡単に、煮汁も無駄にならない量で、おいしく作れます!
このレシピの生い立ち
この↓レシピを参考にしています。 https://cookpad.wasmer.app/recipe/5703266
煮汁(調味料)が残らないようにできないかな〜、と思いつつ量と味にアレンジしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人前
  1. 油揚げ(5枚入り) 1袋
  2. ★水 大さじ1
  3. ★しょうゆ 大さじ3
  4. ★みりん 大さじ3
  5. ★酒 大さじ2
  6. ★酢 大さじ1
  7. ★砂糖 大さじ5
  8. ★ほんだし 大さじ半分
  9. ★しょうが(チューブ) お好みで

作り方

  1. 1

    材料を揃える(砂糖は映ってません)

  2. 2

    油揚げを半分に切る。

  3. 3

    油抜きの為に、お湯で数分煮て、ザルにあげ、油揚げから水分を少し絞る。

  4. 4

    ★を混ぜ、弱火で温めて混ぜる。

  5. 5

    油抜きをした油揚げを入れる。
    スプーンで汁をすくい全体にかける。

  6. 6

    落し蓋をして、弱火で調味料がほとんどなくなる状態まで煮詰める。

  7. 7

    こんな感じになったら、冷やして完成。

  8. 8

    いなり寿司にするときは「ミツカン すし酢 昆布だし入り」 がオススメ!

コツ・ポイント

ひと手間ですが、油抜きを必ずしましょう!
また、出来上がってから冷やし味をしっかりと染み込ませるとさらに美味しくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あーるカワイ
あーるカワイ @cook_40140561
に公開

似たレシピ