フライパンで焼き鳥丼♪鶏むね肉でヘルシー

疲労回復&記憶力アップ!!ヘルシーな鶏むね肉をフライパンで簡単『焼き鳥丼』にしました。
タレが美味しい家庭料理です♪
このレシピの生い立ち
余った鶏ムネ肉の使いみちを考えていたのがキッカケでした。
出来あいの焼き鳥を買うのではなくたまには自作でと。
最近は鶏モモ肉→ムネ肉で作ることが多いです。
身体により良い成分も新たに発見されたとゆう鶏ムネ肉、美容・カロリー対策に最適です♪
フライパンで焼き鳥丼♪鶏むね肉でヘルシー
疲労回復&記憶力アップ!!ヘルシーな鶏むね肉をフライパンで簡単『焼き鳥丼』にしました。
タレが美味しい家庭料理です♪
このレシピの生い立ち
余った鶏ムネ肉の使いみちを考えていたのがキッカケでした。
出来あいの焼き鳥を買うのではなくたまには自作でと。
最近は鶏モモ肉→ムネ肉で作ることが多いです。
身体により良い成分も新たに発見されたとゆう鶏ムネ肉、美容・カロリー対策に最適です♪
作り方
- 1
鶏胸肉をひとくちサイズの焼き鳥大に切り軽く塩を振ります
- 2
醤油5、砂糖2、ハチミツ1、みりん1、酒1、全て大さじでの分量でタレを作ります
これが当方の黄金比率 - 3
混ぜ合わせたタレを煮詰める感じで煮立てていきます
ふきこぼれと焦げ付きに注意 - 4
白長ネギを斜め切りに切り、フライパンで焼き目をつけていきます
油はひかずに素焼きです - 5
焼き目の度合いはお好みで
今回はこのくらいの焼き目にしました - 6
出来るだけの少量の油で肉を焼いていきます
こんがり焼き目が付くまで中~弱火でじっくりと焼いていきます - 7
お好みの焼き目が付いたところでタレを絡めていきます
今回はうすめの焼き色としました - 8
ごはんにもタレを少量さしておきます
今回は十六穀入り玄米ごはんを使っています!
- 9
焼きあがった鶏肉、白長ネギをごはんに盛り付け、紅しょうが、青菜(今回はセロリの葉)を添えて出来上がり
コツ・ポイント
タレを煮立てるときは、ふきこぼれないように。また焦げつきやすいので御注意ください。
肉をフライパンで焼くとき油は小量で。多いと唐揚げになっちゃいます
肉を厚めに切ると中心まで火を通すのが大変ですが焦げ付きに注意してじっくり焼き上げてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
焼き鳥丼☆簡単で美味でヘルシー? 焼き鳥丼☆簡単で美味でヘルシー?
焼き鳥のタレは味が濃いのでキャベツの千切りを多量に敷いた上に載せてみたらスッキリして美味しい上にヘルシーな丼に大変身! 火水流整体術院 -
-
その他のレシピ