別茹で不要♪ツナのワンポットナポリタン

アンナinドイツ
アンナinドイツ @cook_40123199

パスタの別茹で不要♪ソーセージが定番のナポリタンですがツナを使っても旨味が増して美味しいのでおすすめです。
このレシピの生い立ち
フライパン一つでできるから洗い物が少ないのが助かる時短パスタメニューです♪今回はショートパスタですが、スパゲッティでも美味しいです。
レシピブログ♪アンナのキッチン in ドイツ http://ameblo.jp/anna-cooking

別茹で不要♪ツナのワンポットナポリタン

パスタの別茹で不要♪ソーセージが定番のナポリタンですがツナを使っても旨味が増して美味しいのでおすすめです。
このレシピの生い立ち
フライパン一つでできるから洗い物が少ないのが助かる時短パスタメニューです♪今回はショートパスタですが、スパゲッティでも美味しいです。
レシピブログ♪アンナのキッチン in ドイツ http://ameblo.jp/anna-cooking

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. パスタ 250g
  2. 玉ねぎ 1玉
  3. ピーマン(または緑パプリカ) 1個
  4. ツナ缶 半缶
  5. 鷹の爪 お好みで
  6. Aケチャップ 大さじ7〜8
  7. Aパプリカパウダー 大さじ1
  8. A醤油 大さじ2
  9. A砂糖 お好みで
  10. 1ℓ
  11. 小さじ1
  12. セリ粉チーズ トッピング用
  13. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブオイルを熱し、細切りにした玉ねぎ、緑パプリカを炒める。しんなりしてきたらツナを加える。

  2. 2

    ※鷹の爪を加える場合はこのときに一緒に加えます。

  3. 3

    野菜を炒めたらAを加えて炒める。
    ケチャップの酸味を飛ばします。

  4. 4

    お湯を沸かして鍋に入れる。パスタ、塩を加えて蓋をして茹でる。

  5. 5

    規定時間で蓋を外し、水分が飛ぶまで蓋を開けて煮込む。パスタが柔らかくなったら味を整え刻んだパセリ、粉チーズを加えて完成!

コツ・ポイント

★ピリっとした辛さがお好きな方は鷹の爪を刻んで加えて下さい。
★パプリカパウダーがない場合は省いて大丈夫です。
★パスタがアルデンテよりも少し固めくらいまで茹で上がったら、最後は水気を飛ばすように蓋を開けてぐつぐつ煮込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アンナinドイツ
に公開
元ドイツ駐在妻、料理研究家アンナです!家庭料理をもっと楽しく、食卓を明るく♪がモットー!作るのが楽しくなるような、身体と心に嬉しいレシピのアイディアを更新中!アメーバブログ:http://s.ameblo.jp/anna-cooking/インスタ:annaskuecheindeutschland資格:調理師、食生活アドバイザー、スイーツコンシェルジュ、薬膳コーディネーター
もっと読む

似たレシピ