土ゴボウできんぴら煮♪食物繊維たっぷり!

ティーダ7
ティーダ7 @cook_40103634

土が付いたまま、ゴボウを頂いたので、細い千切りから挑戦!美味しくできました。
このレシピの生い立ち
土ゴボウを頂いたのと、おじいちゃんが、きんぴらゴボウは硬くて食べられないと言っていたので柔らかきんぴらにしました。

土ゴボウできんぴら煮♪食物繊維たっぷり!

土が付いたまま、ゴボウを頂いたので、細い千切りから挑戦!美味しくできました。
このレシピの生い立ち
土ゴボウを頂いたのと、おじいちゃんが、きんぴらゴボウは硬くて食べられないと言っていたので柔らかきんぴらにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴボウ 2本
  2. 人参 1/2本
  3. さつまあげ 1枚
  4. シイタケ 中2個
  5. 糸こん 小袋1
  6. ゴマ 少々
  7. 醤油 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 炒りゴマ 少々
  11. 七味 お好み
  12. 味の素 少々

作り方

  1. 1

    土ゴボウを洗い、包丁の背で擦ると白くなります。

  2. 2

    5㎝位に切り、スライサーで薄くスライスします。もちろん包丁でして、太さをお好みにして下さい。

  3. 3

    千切りにします。

  4. 4

    千切りしたゴボウは、水にさらしてアクをとります。

  5. 5

    人参、さつまあげ、しいたけを千切り、薄切りします。

  6. 6

    鍋にゴマ油を入れ、ゴボウを炒め、他の材料、調味料を入れ、炒め煮にします。
    小さい子がいるので、柔らかめ

コツ・ポイント

小さいお子さんやお年寄りの方がいる家庭は、ちょっと柔らかめにゴボウを煮ます。
七味は、小さい子供がいるので入れませんでした。お好みでどうそ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ティーダ7
ティーダ7 @cook_40103634
に公開
冷蔵庫にあるもので、簡単、時短、創作、アイデア料理など考えて作るのが好きです。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ