オレンジゼリーとアールグレイのグラニータ

これからの暑い季節にぴったり!ビタミン豊富で、サッパリとして上品な味わいのデザートを簡単にご自宅でお愉しみいただけます。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫で冷やす際、バット又はタッパーは浅ければ浅いほど、冷やし固める時間が短くできるのもポイント!深さ5㎝程度のバットやタッパーなら約2時間で冷やし固めることができますので是非お試しください。
オレンジゼリーとアールグレイのグラニータ
これからの暑い季節にぴったり!ビタミン豊富で、サッパリとして上品な味わいのデザートを簡単にご自宅でお愉しみいただけます。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫で冷やす際、バット又はタッパーは浅ければ浅いほど、冷やし固める時間が短くできるのもポイント!深さ5㎝程度のバットやタッパーなら約2時間で冷やし固めることができますので是非お試しください。
作り方
- 1
【紅茶のグラニータ=ⓐ】鍋に水とグラニュー糖を入れ、沸いたところで火を止め、アールグレイ茶を入れる。
- 2
味と香りが出るまで蒸らしておく。この時、アルミホイルなどで鍋に蓋をした状態で10分蒸らす。
- 3
②を漉してバット又はタッパーなどに、荒熱を取って冷蔵庫に入れる。完全に固まったらスプーンでほぐすように細かくかき混ぜる。
- 4
【ブラッドオレンジゼリー=ⓑ】オレンジとグレープフルーツの皮を剥く。
- 5
房を取り、バット、又は、タッパーなどに散らしておく。
- 6
房を取った後のオレンジとグレープフルーツからジュースを取り、レモン汁を合わせて1,000㏄になるようにする。
- 7
③を鍋に入れ、火にかけてアクを取り、グラニュー糖と板ゼラチンを入れる。
- 8
荒熱を取って、房の入ったバットに流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。
- 9
最後に、グラスに上記ⓑをほぐしながら入れ、その上から削ったⓐをたっぷりのせて出来上がり。
コツ・ポイント
オレンジとグレープフルーツの皮の剥き方がポイント!上下の皮を少し落とし、切り口を上に向け、皮と実のぎりぎりの境目にナイフを入れて、縦に皮を剥きます。皮を縦に剥くことで、房を取った後のジュースが取りやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
✿ふるふる~♪フレッシュオレンジゼリー✿ ✿ふるふる~♪フレッシュオレンジゼリー✿
固すぎず柔らかすぎず...スプーンの上でふるふるっとふるえるゼリーです♫♬お口のなかはオレンジの香りでいっぱい♡ ちきちきはぁと -
その他のレシピ