161、黒マメに、豆ごはん弁当♡

クックC8I0I5☆ @cook_40200489
義母から沢山、送って頂いたグリンピースをふんだんに使った豆ごはん弁当♡卵焼きには卵豆腐に付いていたタレを使用し出汁巻に♡
このレシピの生い立ち
いつも豆も一緒に炊いてしまう為、綺麗な色になりませんでしたが今回は別々に調理したので理想的な仕上がりに。
義母さんから送って頂いた徳島県産の健美鶏も使用して♡
161、黒マメに、豆ごはん弁当♡
義母から沢山、送って頂いたグリンピースをふんだんに使った豆ごはん弁当♡卵焼きには卵豆腐に付いていたタレを使用し出汁巻に♡
このレシピの生い立ち
いつも豆も一緒に炊いてしまう為、綺麗な色になりませんでしたが今回は別々に調理したので理想的な仕上がりに。
義母さんから送って頂いた徳島県産の健美鶏も使用して♡
作り方
- 1
豆ごはん
①お米、水、酒、塩を入れ炊く②鍋に水と酒を入れ沸騰したら塩とグリンピースを入れて2~3分茹でザルに揚げ水分を切 - 2
っておく③炊き上がったご飯と混ぜ合わせる。
- 3
出汁巻卵焼き
卵焼き
レシピID20294021
調味料を炭酸水と卵豆腐のタレに変更するだけ。 - 4
鶏の照り焼き
レシピID19946320
コツ・ポイント
豆ごはんはグリンピースの色を綺麗に保つ為に後から混ぜ合わせました。グリンピースを茹でる時にお酒を入れましたが水と酒の比率は2:1にしました。
卵焼きは卵豆腐のタレを使用する事で出汁巻風に。
似たレシピ
-
163、即席、豆ごはん弁当♡ 163、即席、豆ごはん弁当♡
義母さんから頂いたグリンピースが沢山あるので週を挟んで、また豆ご飯に。茂蔵の「豆腐粗挽き牛タンつくね」は意外と美味でした クックC8I0I5☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19993160