すりおろさない!簡単ズボラな長芋グラタン

pinga♪
pinga♪ @cook_40090010

洗い物はお皿だけ!ビニール袋で混ぜるので、簡単ズボラ〜!すりおろしよりも食感良く、とっても美味しい長芋グラタンです。
このレシピの生い立ち
今まではすりおろして大皿で混ぜてそのまま焼いてスプーンですくって食べてました。が、今までより作る量(食べる人)が減ってしまったのと、食べる時間がそれぞれ違うので、小皿わけするのに洗い物を減らしたいーと思い、全てビニール袋で混ぜてみました。

すりおろさない!簡単ズボラな長芋グラタン

洗い物はお皿だけ!ビニール袋で混ぜるので、簡単ズボラ〜!すりおろしよりも食感良く、とっても美味しい長芋グラタンです。
このレシピの生い立ち
今まではすりおろして大皿で混ぜてそのまま焼いてスプーンですくって食べてました。が、今までより作る量(食べる人)が減ってしまったのと、食べる時間がそれぞれ違うので、小皿わけするのに洗い物を減らしたいーと思い、全てビニール袋で混ぜてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長芋 約10〜15cm
  2. ネギ 好きなだけ
  3. ほんだし 小さじ2
  4. めんつゆ 大さじ1弱
  5. 1個
  6. チーズ 好きなだけ
  7. マヨネーズ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    長芋は皮を剥き、ビニール袋に入れて綿棒で叩く。叩ききらずに少し塊が残るくらいでオッケー

  2. 2

    輪切りかみじん切りにしたネギ、ほんだし、めんつゆ、卵を入れてビニール袋の中でよく混ぜる

  3. 3

    器に流し入れ、上にチーズをかけてからマヨネーズをしぼる

  4. 4

    トースターかオーブンで焼き色が付くまで焼いて完成

コツ・ポイント

綿棒でたたくとき、ビニール袋を破らないくらいの力で 笑
全部すりおろして焼くより塊がある分、多少火通りが悪くても生っぽいシャクシャクした食感があって美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pinga♪
pinga♪ @cook_40090010
に公開
両親が糖尿病で、2011年から糖質制限を取り入れながら自分もダイエット?をしてきましたが、妊娠したら妊娠糖尿病になってしまい(^_^;)なるべく手がかからない、簡単で糖質オフな料理を目指しています。最近はほとんど覚書き用です。
もっと読む

似たレシピ