簡単ふわふわ食パン

たいら家
たいら家 @cook_40275306

冷めてもフワフワ外はカリッとふんわり甘いパンです。
子供もよく食べます。卵を使わないのでアレルギーがあってもオッケー。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの子も一緒にランチが楽しめるようにパンを作ったのをきっかけに美味しい食パン作りを目指しました。

簡単ふわふわ食パン

冷めてもフワフワ外はカリッとふんわり甘いパンです。
子供もよく食べます。卵を使わないのでアレルギーがあってもオッケー。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの子も一緒にランチが楽しめるようにパンを作ったのをきっかけに美味しい食パン作りを目指しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一斤
  1. 強力粉(スーパーリッチ) 270g
  2. きび 30g
  3. 3g
  4. イースト 4g
  5. 無塩バター 30g
  6. 牛乳 200g
  7. ごま 35g

作り方

  1. 1

    材料を全て測る

  2. 2

    強力粉とゴマを混ぜる

  3. 3

    全ての材料をホームベーカリーに入れて生地を作る

  4. 4

    生地ができたら2つにわけて丸め直し、10分ベンチタイムをとる

  5. 5

    軽くガス抜きをして、長方形に伸ばして、上と下を中におる。

  6. 6

    左右どちらかから、くるくるとロールに巻いて、方の外側にいれる。
    これをもう一つ作る。

  7. 7

    35度から40度で25分から30分2次発酵させる。
    (型の上か、少しはみ出る位まで膨らめば十分)

  8. 8

    220度で余熱をする
    この間に、ツヤだしのために卵や我が家は室温にした牛乳を塗ります

  9. 9

    220度で5分。
    190度で20分。

  10. 10

    チョコチップや、レーズンをいれてもおいしいです。

コツ・ポイント

我が家はガスオーブンではないので、この温度でちょうどですがお使いのオーブンで焼き目などは調整してみて下さい。
ホームベーカリーを使うのでそんなに手をかけずにできます。赤ちゃんがいるおうちも片手間にできて、楽チンです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たいら家
たいら家 @cook_40275306
に公開
2歳になる食いしん坊な息子の毎日のお弁当や、ワーキングマザーでもパパッと簡単で、栄養たっぷりな食卓になるようなレシピを♡卵アレルギーな息子のパンも焼いてます。
もっと読む

似たレシピ