ちょっと一手間*簡単ローストビーフ
温度管理の一手間で美味しいローストビーフを♪
このレシピの生い立ち
良い塊り肉を手に入れたので
作り方
- 1
調理開始2時間前に肉を冷蔵庫から出しておき常温に戻します。
- 2
砂糖・塩胡椒・ダシを肉の表面に満遍なく塗りつけます。
- 3
タコ糸で縛り形を形成します。
(省略可) - 4
フライパンに牛脂を入れて、肉の表面に焼き色を付けていきます。
- 5
ビニール袋やジップロックなど、水が入らないようにした肉を入れて、65℃のお湯に浸けます。
- 6
出来るだけ温度の下がりにくい鍋を使用して下さい。
- 7
20分程して肉の中心に温度計を突っ込み、57℃になっていなければ、湯煎のお湯を再び65℃まで上げます。
- 8
中心が57℃になるまで繰り返します。
温度が近付いてきたら、計る感覚は短く。 - 9
中心が57℃になったらお湯から引き上げ余熱で加熱していき、冷めたら完成。
コツ・ポイント
とにかく温度管理です。
顆粒ダシにはダシダを使いました。
似たレシピ
-
-
-
-
スタンディングリブロース ローストビーフ スタンディングリブロース ローストビーフ
ローストビーフは温度管理さえ出来れば簡単に出来ます。是非ご自宅でのパーティーにいかがでしょうか? 説明動画付きです。 CoozyLife -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19998929